ホームへ戻る/1手詰表紙へ

2002年3月分の「基本の1手詰」解答


第9問

1一飛成まで1手詰。

3一の飛車を1一に成れば詰み。この後、1二や1三へ合駒をすることはできるが、いずれも1一の龍で取られるだけだ。このようなものを無駄合いと言い、図の局面で詰みとなる。
なお、3四飛成は2四銀打と合駒されて詰まない。

第10問

1一角まで1手詰。

2二角は、2四玉で、また1五、5一、5五から角を打つのは、合駒されて詰まない。1一角に対して、2二へ合駒をするのは飛車で取れば詰みなので、無駄合いとなる。

第11問

3一龍まで1手詰。

3二の銀が4三銀成とか3一銀不成とか動くのも、実戦では良くある手だが、この場合は、2三へ逃げられてしまう。
3一龍とちょっと変わった龍の使い方でした。

第12問

4三角成まで1手詰。

2三角成や銀で王手をするのは、飛車を取られてしまう。また2三飛成では3五玉と逃げ出される。4三角成が唯一の手で、玉はどこにも動けない。

問題へ戻る

ホームへ戻る/1手詰表紙へ