将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ

2018年 今日の「実戦の詰み」


第141問(2月9日出題)

飯能将棋センターのリレー将棋に現れた一つの筋を使って作成。
手数は短いがいろいろ紛れもあり、実戦問題にしてはちょっと詰将棋っぽい所がある。

11手詰。10分で三段。

第142問(2月12日出題)

2月11日NHK杯(斎藤慎太郎七段-山崎八段)から(先後逆)。最終盤は難解で、双方が詰みを逃す二転三転の将棋となった。
図は、△9八の龍を△4八龍としたところだが、△3七銀と打ち込めば詰み。ここで先手は▲1六歩としたが、後手玉に詰みがある。

17手詰。10分で三段。

第143問(2月19日出題)

2月18日NHK杯(稲葉八段-渡辺棋王)の終局図から。実戦に詰みはなかったが、詰むように修正。
千日手にならないように工夫を。

11手詰。10分で初段。

第144問(2月21日出題)

飯能将棋センターのリレー将棋に現れた筋を使って作成。
端玉に現れる筋で、覚えておくと必ず役に立つと言える。

13手詰。10分で二段。

解答を見る/やさしい実戦の詰みへ

将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ