将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ

2018年 今日の「やさしい実戦の詰み」


第149問(4月6日出題)

飯能将棋センターのリレー将棋から。また、実戦の詰みを修正して若干短くした。
3三から4四へ脱出されると駒が足りなくなる。そこでどうするか?

9手詰。10分で2級。

第150問(4月11日出題)

アマニ段同士の一戦から。
3三玉から2四玉と脱出されると上部には止める駒がない。持ち駒は飛車しかないが、盤上の駒をうまく使って捕まえる。

7手詰。10分で3級。

第151問(4月17日出題)

アマ四段同士の対局から姉妹問題二つ。
角を持っていて簡単そうだが、3手詰ではないので注意。その逃げ方を丁寧に読む。なお、最後の三手は二通りの詰め方がある。

7手詰。10分で3級。

第152問(4月17日出題)

上と同じ対局から違った筋を使って作成(その収束部)。なお、余詰め消しの為、△9二飛を配置したのでこの利きと5六馬の利きに気を付けて攻める。

5手詰。10分で6級。

第153問(4月23日出題)

4月22日NHK杯(三浦九段-大橋四段)の終盤から詰めろを問題にした(先後逆)。
余詰めや非限定を消す為、相手の駒の利きを強くしているので盤面全体を見て注意して攻める。

5手詰。10分で5級。

解答を見る/実戦の詰みへ

将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ