ホームへ戻る/1手詰表紙へ

2002年4月分の「基本の1手詰」解答


第13問

4三桂不成まで1手詰。

桂を不成で入って王手をすると詰みとなる。図は非常に分かりづらいが、玉はどこにも動けない。
実戦でも桂が2、3枚近くにある場合があるのでそういうときは利きに注意すること。

第14問

3三香成まで1手詰。

3一香成と飛車を取るのは、3四に歩を合駒されて詰まない。また、三段目以内に入ったら、ほとんどの場合、成った方が得なので、必ず成る癖をつけておくこと。

第15問

1四歩まで1手詰。

歩の1手詰ならこのパターンしかない。突いて詰めるのはよく、もし1五歩が持ち駒だったら、この局面は打ち歩詰めで詰まないと言う訳。
初手1四銀は2四玉で、2三飛成は同玉で詰まない。

第16問

3二桂成まで1手詰。

1二へ桂が成るのは、3四香と龍を取られ詰まない。香の利きをさえぎる3二桂成が正解。なお、2五の銀は角がいるので、龍を取ることはできない。

第17問

2四桂まで1手詰。

ちょっと分かりづらいが、左の図で玉は詰んでいる。
初手、4二香成は2三の飛車で、初手3四香は2六の角で先に自分の玉を取られてしまうので失敗だ。

問題へ戻る

ホームへ戻る/1手詰表紙へ