ホームへ戻る/1手詰表紙へ

2002年12月分の「基本の1手詰」解答


第48問

5一飛まで1手詰。

5一に飛車を打つのが正解。相手に歩以外の持ち駒があれば、4一香などと受けて詰まないが、歩では二歩になるため打てない。また、4一銀と引いても取るだけの無駄合いなので、この局面で詰みとなる。なお、1一飛は角で取られるし、7筋より離して打つと6一歩と合駒される。

第49問

1一角まで1手詰。

角を打つ場所は4ヶ所。まず5五角は4四歩で簡単にダメ。5一角は4二香なら同角成で詰むが4二金と寄られて詰まない。1五角も有力だが、2四歩と突かれ、同角に2三玉(同銀なら4四玉)で僅かに詰まない。正解の1一角なら受ける駒がない。

第50問

2六飛まで1手詰。

2六飛の両王手で、この玉は逃げる場所がない。
これ以外の場所へ飛車を動かすのは、3七歩と合駒されて詰まない。


第51問

5八飛まで1手詰。

飛車の打ち場所は5八。もし、後手の持ち駒に香があれば、3八又は4八に香合いして詰まない。歩は二歩で打てず、桂は八段目に打てないため、この局面で詰みとなっている。

第52問

6九飛まで1手詰。

飛車を九段まで引けばこれで詰み。相手の桂が利いているが、角も玉をにらんでいるため、同桂成とは取れない。
また、一番下段なため、桂香歩を打つことができない。

問題へ戻る

ホームへ戻る/1手詰表紙へ