2002年10月分の「やさしい3手詰」
![]() |
第126問(10月1日出題) 玉を3四から2五へ脱出させてはならない。2枚の角の威力を存分に発揮させる。 |
![]() |
第127問(10月8日出題) 王手もあまりないやさしい問題だが、相手の3四馬の利きに気をつけて攻めること。 |
![]() |
第128問(10月15日出題) 飛車を動かすと、いろいろな開き王手があるが、その後のことを考えよう。 |
![]() |
第129問(10月22日出題) 持ち駒の、どちらを先にどこへ打つか。なお、6筋以降に駒を打ったり動いたりすることはない。 |
![]() |
第130問(10月29日出題) 3四は馬、4一は龍だ。 いろいろ詰みそうな王手はたくさんあるが。 |