![]() |
第509問 3三龍・同玉・3四金まで3手詰。 3二馬は2四玉で上部脱出が止まらない。3二龍・1四玉・2四金と迫るのは有力だが、以下同玉・3四龍に1三玉で何もなくなってしまう。 初手3三龍ともう一歩踏み込んで捨てるのが好手。これに1四玉なら2四金がある。1二玉には1三龍、同玉と取っても3四金の頭金で詰み。 |
![]() |
第510問 4三飛成・同玉・4四金まで3手詰。 3五金や2五金は、2三玉で、3二飛成は2四玉でも4五玉でも全然詰まない。4四飛成は2三玉でこの後もかなり追えるが僅かに足りない。 正解は4三飛成と一歩手前に成り返る手。2三に逃がさず、2四玉なら2五金がある。同玉にはもちろん4四金の頭金で詰み。 |
![]() |
第511問 3三角成・同玉・4三飛成まで3手詰。 2四歩や4三飛成は1四玉でダメ。2二飛成なら上部脱出は防げるが、同玉で金駒が一枚足りない。 3三角成と成り捨てるのが手筋。1三玉や1四玉なら2四馬と引いて詰み。同金には1二飛成と成って詰み。同玉は、図のように4三飛成と成り返れば詰みとなる。 |