2005年8月分の「やさしい5手詰」解答
第83問 3一龍・1三玉・2二龍・同玉・3一角成まで5手詰。 初手3二歩成といきたいが、1三玉と上がられて3五角成には合駒され届かない。 そこで3一龍から2二龍の”押し売り”手順が妙手。つまり4二の龍がじゃま駒でこれがいなければ一手で詰んでいた訳だ。 |
|
第84問 2三銀・同玉・3三飛・同玉・3四金打まで5手詰。 いくら豊富な持ち駒でも2二で精算するのはさすがに遠くて足りない。 2三銀が筋で、同玉に3三飛と捨てるのが妙手。同飛なら2二金まで、同玉なら3四金打までとなる。 |
|
第85問 4三角・同角・3二銀・同玉・3一金まで5手詰。 1一金は3二玉で全然捕まらない。3二銀は筋だが、同玉で4三から脱出されそう。 そこで最初に4三角と逃げ道に捨て駒。同角とさせておいてから3二銀と捨てる。同金は1二金、同龍は1一金までで詰み。 |
|
第86問 3一角・同玉・4二飛成・同玉・5三馬まで5手詰。 3二で精算するのは、角銀の持ち駒となり僅かに詰まない。 手筋の3一角で下段に落とし、4二飛成が決め手。同銀なら3二歩成まで、同玉には5三馬と入れば詰んでいる。 |
|
第87問 2一龍・2三玉・1四銀・同玉・1二龍まで5手詰。 1一龍から1三龍と追い回すのは4筋まで逃げられて捕まらない。 2一龍、2三玉の後の1四銀がちょっとした好手。ここ2二の銀を動かして王手するとやはり逃げられてしまうので注意だ。 |