第353問 2一歩成・同玉・1二角・同香・2二銀まで5手詰。 4二から角や銀を打つのは、2二玉と上がられてしまう。 初手は2一歩成。同角には2二銀(角)があるので同玉だが、そこで1二角が詰将棋によく出る手筋一発。3一玉、1二同香、1二同銀、いずれも2二銀と打てば詰み。 |
|
第354問 2一銀成・2三玉・2二成銀・同玉・3二角成まで5手詰。 3二銀がじゃま駒だが、消し方は一つしかない。2三銀成では同玉・3二角成に3四玉と脱出される。3一銀不成では同飛で3二へ利きが生じてしまう。 ということで、2一銀成(同飛は3二角成)から2二成銀とこの手順で消去するのが正解。 |
|
第355問 2一歩成・同玉・3二飛成・同玉・2二角成まで5手詰。 1三飛成と先に飛車を捨てるのは、同馬で馬が2二へ利いてきてしまう。そこで初手は2一歩成。 三手目2三飛成と横に成って捨てるのは、やはり同じように同馬でダメ。3二飛成とここへ捨てるのが正解で何で取っても2二角成まで。 |
|
第356問 2二銀・同玉・3三飛成・同玉・3二金まで5手詰。 初手2二銀はほぼこれしかない。金を使ってしまっては実戦でも詰まなくなることは多い。 同玉に3手目3三飛成が駒を節約する妙手。1一玉には2二金、1三玉には2四金で詰み。同玉と取っても3二金まで。 |