毎週、他の将棋センターと同じ形式で行っている日曜日に比べ、こちらは毎月第一と第三土曜日に、オール平手、時間ハンデ戦でしかも昇段・降段するという規定で月例会を開催しています。 下記、実施要領をご覧の上多くの方のご参加をお待ちしております。 なお、それ以外の土曜日は、普通の日曜と同じ営業となります。(手合いカード・おまけトーナメント戦) |
日時と会費 | |
日時 | 第一土曜日と第三土曜日の月二回だけです。 時間は12時半開場、午後1時試合開始。1時の時点で一回戦の組み合わせを決めます。これ以降の来店でも参加は出来ますが、遅れた時間と人数によっては一回戦が不戦敗となります。同様に早く帰られる場合もそれ以降の対局は不戦敗扱いとなります。 |
会費 | 一回1000円。その時々で無農薬野菜を優勝賞品としてお配りします。採れる野菜の多い時は3位まで配り、全くないときは飲物券となります。 |
試合方法 | |
(1)スイス式トーナメント5回戦 基本はスイス式トーナメント5回戦です。つまり、一回戦はクジ、二回戦以降は勝った人同士、負けた人同士で当てていきます。但し、抜け番の人が出ないように、人数が奇数になった場合は席主も参加します。後から人が来たり、5回戦を終わらせず帰った人がいる場合も同じです。 |
|
(2)対局方法と順位決定方法 (1)持時間は20分の40秒が基本ですが、段位差により持時間に差を付けます(詳しくはこの下) (2)5戦全勝は次回一段アップ、5戦全敗は次回一段ダウンします。不戦敗はカウントしません。全勝全敗は何人いても全員です。逆に優勝しても一敗している場合は昇段しません。 |
|
(3)同率の順位決定方法 まず直接対決を制している人が上位に来ます。直接対決がない場合又は三すくみの場合は、段位の下の人を上位とします。 |
持時間ハンデ制 | |
持時間は20分の40秒を基本とします。(同段位の場合は、この時間になります) そしてこれを基準に次のようなハンデを設定します。時計は上位者の右側に置いて下さい。 (1)同段位・一段差・・・20分40秒(同段位は振り駒、一段差は下手先手) (2)二段差・三段差・・・30分40秒対10分20秒(二段差は上手先手、三段差は下手先手) (3)四段差以上・・・30分40秒対初手より10秒(四段差は上手先手、五段差以上は下手先手) |
変動段位と日曜の将棋センターとのリンク | |
「土曜一三会」の段位は、5戦全勝で昇段、5戦全敗で降段と変動します。そして通常のつまり日曜の段位と三段差がついた段階で、通常の段位も一段アップ又はダウンします。なお、通常の段位に変動があってもこちらの段位には影響しません。 なお、土曜一三会に置ける段位の上限は「七段」、下限は「3級」とします。つまりこの段級で全勝又は全敗してもこれ以上は変動しないと言うことです。 |