ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ

3行のつぶやき

2010年12月

■2010/12/30 (木) 年末の状態

日曜の将棋センターが終わってから年が明けるまでに一週間も間があるので、時間的に余裕があると思っていた。

各種集計をし、「八手の得々新聞」や「一歩千金」「六死八生」を作成し、将棋世界のレビューを書き、新刊や古本の登録をし、大掃除をするくらい余裕だと。

ところが、月曜から風邪気味でのどが痛く、睡眠時間を多く取って、それでもなかなか筆が進まなかったら気がつけばもう明日は大みそか。。。

■2010/12/27 (月) 12月25日26日の出来事

12月最後と言うより今年最後の営業土日。最近良く来る高校生も含めていつものメンバー。土日とも夜遅くまでこちらは囲碁。

第32期入間リーグ戦も終了し、優勝者を含めて来ている人達には賞金。7時過ぎには手合いカードもすべてインプットを完了し集計結果も出た。

その年間記録では、本多さんが来店100回の大台。来年からは日曜祝日だけになってしまうが。今年のように営業を終了して大みそかまで日がある年は珍しい。

■2010/12/24 (金) 断捨離・・・風 part4ソフトウエア

パッケージソフトも数が多くなると意外に場所を取るので、この年末の整理では使っていないソフトを大量に処分した。

思えばダウンロード版のソフトが出始めた頃は、「やっぱりCD-ROMで持っていないと不安」との考えから、パッケージを買っていたが、

いつしかダウンロード版を買うようになると、安いし、かさばる箱や取説はないしで、むしろずっと使い勝手が良いことに気づいた。

■2010/12/23 (木) 断捨離・・・風 part3ハードディスク

パソコンの初期導入の頃には、ペーパーレス化とか言われていたのに、逆に書類が増えたこともあった。

しかし今、気づけばずいぶん書類は減っていて、特に以前ならコピーして保管しておく資料も今ではスキャンしてハードディスクに保存しておくだけだ。

すべてはハードディスクの中に・・・・・そういう方針で仕事をしてきた為、万一この中身がなくなると何も出来なくなる。

■2010/12/22 (水) 断捨離・・・風 part2過去の仕事

一度思い切って捨てたことはあるが、見渡せばまだまだ使われていないものがたくさんある。

中でも、やめてしまった仕事の資料は、また再開した時に、と思って段ボール箱とか倉庫にまとめて取ってある。

来年からやるべき事が明確になってきた為、再開の可能性のなくなったものは、まずここから捨てていきたい。

■2010/12/21 (火) 断捨離・・・風 part1年末に向けて

以前に言葉くらいは聞いたことがあったが、テレビで特集していたのを見て興味を持った「断捨離」。

いずれその代表作とも言うべきこの本「新・片づけ術「断捨離」」を読んで見たいとは思っているが、

とりあえず年末に向け、何でもかんでも捨てて大掃除、整理を敢行していきたい。

■2010/12/20 (月) 12月18日19日の出来事

土曜日、出足良くトーナメントが埋まり、さらにその後もたまーに来る人たちがいっぱい来て久しぶりに大人数になった。

このような日が頻繁にあればとても休みには出来ないのだが、今では1ヶ月に一回あるかないかと言った感じだ。

日曜はいつも通り。それでも、夜は久しぶりにリレー碁。棋力差が埋まらず自分が二回打つ変則制で打ったら大熱戦になってピッタリだった。

■2010/12/17 (金) Yahoo!将棋と囲碁

トップページからリンクしていたヤフーの囲碁をクリックしたら、すでに何ヶ月も前にモバゲーに変わっていたらしくて驚いた。

ゲーム全体が取り込まれているので、当然将棋もなくなっており、今さらながら残念だ。

Yahoo将棋は知らないが、囲碁はそれなりに使い勝手も良かったので、何となくモバゲーに登録する気になれない。。。

■2010/12/16 (木) 年賀状 part2

年賀状を郵便局へ持って行こうとして、入間将棋センターの差し出し名が書いてないことに気づいた。

個人とか会社のものは全て裏面に自分の名前を入れるのだが、将棋センターだけ書ききれずいつもおもてに印刷していたので忘れてしまったという訳。

毎年、1枚程度宛先不明として戻ってくるが、あやうく戻ってくる場所のない可哀相な賀状になるところだった。

■2010/12/15 (水) データのバックアップ

パソコンデータのバックアップは大事なこと、と思いながらも気がつくと三ヶ月も四ヶ月もやっていなかったりする。

今までは時々月末に行っていたが、どうも「一歩千金」の作成途中だったりすると、これが終わってからの方が良いな、と思いながらそのまま忘れてしまう。

そこで、毎月5日を、抽選と一緒にバックアップの日と決めてここに宣言しておきたい。(←何かに書いておかないと結局忘れてしまうので)

■2010/12/14 (火) ATM引き出し限度額

先週、ATMで百万おろそうとしたら、「お取り扱い出来ません」の紙が出てきて焦った。

後から、数年前、引き出し限度額が50万に設定されたことをうっすらと思い出したが、その時は、キャッシュカードを間違えて持ってきてしまったと思っていた。

なので、下ろさずに帰ってきて、「三和銀行」って「三菱東京UFJ」で良いんだよね?と確認してしまったではないか!(←合併合併で、もはや名前の面影すらない)

■2010/12/13 (月) 12月11日12日の出来事

土曜日午前中、「近くに来ているので場所を教えて欲しい」との電話があり、会って話したら囲碁を始めようとしている年配の人だった。

土日とも常連さんだけのいつもの日々。特に変わったこともなく、一日が過ぎていった。

夜は二日間ともペア碁。毎回、つい喋りすぎてこれが花粉の時期だとまずい。今年は早くて多いとの情報があるので、2月位からはペア碁不参加予定。

■2010/12/10 (金) デジカメ

そろそろデジカメの買い換えを考えていて、各メーカーのネットやカタログを見ていた。

ふと、「あれ?このカメラ、光学ファインダーないんだ?」と思いながら、他のカメラを見たら、ほとんどどれもなくなっていて驚いた!

テレビもそうだが、その商品情報をしばらく見ていないと、数年すると極端に良くなっていて驚くことが多い。

■2010/12/09 (木) 年賀状

もう12月、でもう年賀状の季節で(仕方なく)今日は年賀状を作っていた。

将棋センターとして出す他、様々な友人別、会社別に裏面が違うので、毎年それぞれをいくつも作ることになる。

年賀状ソフトも便利にはなったが・・・・・何だかんだやっぱり一日かかってしまう。。。

■2010/12/08 (水) 東芝REGZA Z1 part4

このREGZA Z1の最大の特徴は、一つの番組を見ながら、同時に二つの番組を録画できるということ。

日曜日は将棋センターがあるので、早速「行列のできる法律相談所」と「日曜洋画劇場」の両方を録画しておいた。

そして水曜9時は、「相棒」を見ながら、「世界仰天ニュース」と「ホンマでっかTV」を録画する。(←この機能がなければたぶん見ない番組)

■2010/12/07 (火) 東芝REGZA Z1 part3

先週、不満ばかり3つも言ったので満足の95%部分の事を書いておかなければ。

画質はどのメーカーでもアナログには比べるべくもないと思うが、やはり欲しかった二画面機能は便利この上なく最高。

録画も再生もワンタッチで簡単!すばらしいシステム!すごい技術革新!・・・なのに、なぜプレビューが消せない!?(←まだ言ってる)

■2010/12/06 (月) 12月4日5日の出来事

12月最初の土曜。出足良く久しぶりにトーナメント埋まるもその後増えずだいたいいつもの土曜。夜は将棋を8時位まで。

日曜もいつも通り。子ども達も級位者もなく、有段者ばかり。入間リーグ戦は終盤、優勝者はほぼ二名に絞られた。

「八手の得々新聞」に営業を来年から日曜のみにすることを明記。来年の年間計画が明確になってきた。夜はペア碁の感想戦でかなり遅くに。

■2010/12/03 (金) 東芝REGZA Z1 part2

95%満足しているが、「なぜこんな仕様にしたんだ!?」と理解出来ないことが一つだけある。

それは録画リストを出すたび、プレビュー画面が再生されるという五月蠅さ(うるささ)で、止められるハズと説明書やネットで調べた結果・・・

価格コムの掲示板に同じような人がいて、止められないということを知って驚いた。

■2010/12/02 (木) 東芝REGZA Z1 part1

アナログから地デジになれば、画質は申し分ないし、二画面もHDD録画も便利この上なく、満足度は95%だ。

その不満5%のうちの一つは、二画面に移ったり戻ったりする時に、2、3秒音声が途切れること。

さらにこれは買う前でも調べていれば分かったことだが、HDDに外部入力から保存できないことにちょっとがっかりした。

■2010/12/01 (水) テレビ到着

先週初め、予想外に早くテレビが来た。

一ヶ月待ちと言われていたので、12月に入ってからとばかり思っていたが、こういう突然の出来事はうれしい。

やっぱり何でも、期待が低ければ低いほどそれ以上の効果があれば評価は一段と高くなる。政治でも将棋でも。。。

ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ


11月

■2010/11/29 (月) 11月27日28日の出来事

11月最後の土日。土曜日、必ず来る人たち二人がいなかったが、最近来始めた人もいて普段の土曜日。

日曜は出足悪く、トーナメントは久々に即決勝。その後も人が少なかったので、空いている人(子ども達)と何局か指した。

土曜日夜は早めにお開き。日曜はペア碁。そろそろ手合いが変わりそう。11月の勝率賞、来店賞を締めてインプット完了。

■2010/11/27 (土) 将棋センターの営業日短縮 part5

「やろうとしている事」は誰にも言えないが、囲碁将棋には関係ない事で、最終目標があり、仮にそこに達しなくてもそれなりに意味のある行為。

なので、もし一年で目的が達成出来れば、すぐ土曜日を再開するし、三年以内には再開したいとの思いもある。

しかし、もし目的が達成出来ない場合、10年はやってみるつもりでいて・・・とはいえ5年より先のことはどうなるか自分でも分からない。

■2010/11/26 (金) 将棋センターの営業日短縮 part4

人間ドック脳ドックの結果は、結局何の異常も発見されなかったのだが、やるべき事と、営業日の短縮という考えだけはそのまま続いている。

ただ、自分は、人の意見にものすごく左右される人間なので、日曜の夜みたいに「やめないで欲しい」と言われると、これがまた迷いに迷うことになる。

きり良く来年からと思っていたが、きり悪く花粉の3月からとか年度変わりの4月からとか、いっそのこと、平日一日だけとか。(←意志が弱い)

■2010/11/25 (木) 将棋センターの営業日短縮 part3

そのやり残したことをやるのに、一週間に二日、まるまる空けて、それを一年、あるいは二年、三年の時間をかけてみたいという訳。

ただ、その空ける曜日に、平日の二日を当てるのは今の仕事の日程では容易ではないし、できれば土曜が理想の曜日。

それでも、お客さんが多ければ平日を考えるのだが、最近土曜の人が少なくなってきているという状況がこの考えを後押ししている。

■2010/11/24 (水) 将棋センターの営業日短縮 part2

三ヶ月前、初めて経験する目まいで倒れ、(病院へなど行ったことのない自分が)意を決してこれも初めての人間ドック脳ドックに行ってきた。

死ぬ時期だけは知っておきたかったからだが、予約から検診、結果まで一ヶ月近くあり、その間考えることはいろいろあった。

そんな中、(二十歳位からいつ死んでも良いようにと思って生きてきたので後悔することはないのだが)一つだけやり残していることに気づいた。

■2010/11/23 (火) 将棋センターの営業日短縮 part1

現在、将棋センターは、大型連休を除くと土日に営業しているが、それを来年から日曜だけにしようかと考えている。

土曜日をやめようとしている最大の理由は、「人が少なくなった」からではなく、単純に「やりたいことがある」からだ。

事の始まりは三ヶ月前になり、この話はちょっと長くなるので、4日連続で(と言うか12行くらいで話せるような内容ではないのだけど)。

■2010/11/22 (月) 11月20日21日の出来事

土曜日。いつものメンバーに、武蔵野研究会の人や2、3ヶ月ぶりの人も来て、土曜としては最近では多いほう。

日曜。初めての子どもさん二人に初めての大人の人、初段から五段陣までそろい、こちらも久しぶりに多くほぼ満席。夜も遅くまでペア碁にいろいろな話。

実は、将棋センターの営業を土日から日曜だけにしようか、と考えているのだが、そんな話をし始めた時に限って、土日とも結構人が来た。。。

■2010/11/19 (金) 歩数計 part2

今の歩数計は、胸ポケットでもカバンの中でも計れる上に、脂肪燃焼量や消費カロリーまで表示される。

特に、Ex(エクササイズ)歩数という通常より早歩きでの歩数を測定する機能があるので、郵便局からこの道を一周してどのくらいあるか見てみた。

急いで歩くと汗ばんでくるがそれでもEx歩数は僅か3000歩、消費カロリーは牛乳コップ一杯にも満たない。。。

■2010/11/18 (木) 歩数計 part1

ヤマダ電機の最後のポイントを、「歩数計」を買って使い切ってしまおうと、どれが良いかネットで調べていた。

数百円で買えるものから一万円近くするものまで様々あることに驚いたが、結局「オムロンHJ-305-W」を購入、早速使って見た。

車で出かけてきた後は、ずっと家で仕事をしたり本を読んだりしていたら・・・一日の歩数が500歩って!?(←いくらなんでもこれはやばい)

■2010/11/17 (水) おいしい患者?

最近読んだ面白い本に、「9割の病気は自分で治せる」 というものがある。

昔から病院嫌い、薬不信の自分にとっては、一つ一つが納得の出来る内容で、今までの習慣を続ければ良いだけだったが、

ただ運動不足は痛感していて、「自己治癒力を高めよう」にある「一日6000歩、歩こう!」だけは少しでも実践しなければと思う。

■2010/11/16 (火) テレビ購入 番外編 ヤマダからコジマへ

ヤマダ電機からは、十数年前からのことを考えると数百万円は電化製品を買っている。

しかし今回の一件に加えポイント制も変わっているし、今ではネットで買うことも多いので、今後はコジマで買おうかと思う。

そう思った一番の理由は、実は、ヤマダよりコジマの方が渋滞がないだけ早く行けると言うことに今頃気づいたからだ。

■2010/11/15 (月) 11月13日14日の出来事

土曜日。いつものメンバーでいつもの感じ。夜は遅くまでいる人もなく、午後8時前、早めにお開き。

日曜。1時前に初めての人が来たので二枚落ちを。終盤までしっかりしていたので二、三段の見立てをしたが、最終的に二段から。

さらにもう一人初めての人。いつもの常連さん、時々来る人も含め、久しぶりに昔と同じように。但し夜は、徐々にいなくなり最終的にペア碁で10時。

■2010/11/12 (金) テレビ購入 part4 購入機種

買ったのは、結局当初から決めていた37型の東芝レグザZ1。

人気機種で品薄な為、納期は一ヶ月も先と言うことだが、丁寧な店員の説明に、買う予定のなかったテレビ台も買ってしまった。

これでもうこれからは、ネットのクチコミも掲示板も、新聞の折り込み広告も一切見ない・・・のが精神衛生上良い。

■2010/11/11 (木) テレビ購入 part3 ヤマダの店員

買う機種を決めて、コジマ電機とヤマダ電機へ出かけたのだが、ヤマダで超久しぶりに無愛想な店員にあたった。

質問をするともんきり口調で答えるだけ。しかも、ZS1について聞いたら、「良くないですよ」のひと言だけ。(理由を説明せんかい!)

そこで、以前話をした他の店員が空いたら買うつもりで待っていたが、待ちきれず、結局コジマへ戻ってそちらで購入した。

■2010/11/10 (水) テレビ購入 part2 エコポイント制度

テレビ購入後、そのエコポイントを使ってHDDレコーダーを買おうと思いエコポイントについて調べて見た。

政府でやってるこんなエコポイントのページがあり、申請方法や交換商品など確かに詳しく載ってはいるが、

それにしても、自分ですら面倒そうと思わせるこの制度、もっと簡単にならなかったものなのか。。。

■2010/11/09 (火) テレビ購入 part1 機種決定

先週は暇さえあればテレビのカタログを隅から隅まで見て、ネットのクチコミもずっと読んでいた。

最初は、「液晶ならシャープでしょ」とCMに影響を受けていたが、HDDレコーダーが東芝な為、そのカタログも見ていたらピッタリな機種に出会った。

それが東芝レグザのZ1とZS1。値段的にネットではあまり違わないので、もうこのどちらかを買うことに決めた。

■2010/11/08 (月) 11月6日7日の出来事

11月最初の営業日。「八手の得々新聞」50号に「詰将棋」も配布。土曜は常連さんだけで夜もいつものペア碁。

日曜は、初めての人や久しぶりの人も来てちょっと多くなり暖房がいらなくなった。夜は詰将棋を解く人と囲碁に分かれた。

碁はペアではないものを二局。・・・その碁を自分がパソコンに入力しながら見ていたが、入れておかないといまだに全部を並べ返せない。。。

■2010/11/05 (金) そろそろ地デジ part3

次のテレビに絶対欲しい機能は、Wチューナー2画面機能だ。

日曜日、いつも棋譜を入力しながらNHK杯を見ているが、その間センターの準備をしたり、他のチャンネルにかえてしまうことがよくある。

5分位して戻した瞬間、大きく動いてなぜそうなったのか分からなくて焦ったことが幾度あることか。。。

■2010/11/04 (木) そろそろ地デジ part2

今この時期に、もう買い換えなくちゃと思い始めたことの理由は二つある。

一つはエコポイントの変更、終了だが、それ以上にテレビの上下に頻繁に地デジを呼びかける文字が出てかなりうっとうしいからだ。

アナログを見ている人達がよく文句を言わないものだと思う。

■2010/11/03 (水) そろそろ地デジ part1

買い物など選ぶことが面倒で苦手だと言うことはたびたび書いてきた。

そんなこともあり、いまだにアナログテレビを使っているが、来年は今のテレビが見られなくなるのでそろそろ地デジだ。

一段落したこともあり、ようやくテレビの買い換えとついでにハードディスクレコーダーの買い換えを考え始めている。

■2010/11/02 (火) 一段落

二ヶ月近く気にかけていたことに、一応の結論が出て一段落した。

月末から月初めの忙しさも今日でほとんど済ませ、明日からはしばらく、やらなければならないことは何もなくなった。

とりあえず、ずっと後回しにしてきた本棚の整理と掃除でもしようか。。。

■2010/11/01 (月) 10月30日31日の出来事

10月最後の営業日。台風襲来。皆、「誰もいないかと思った」と言いながら、いつもの超常連さんが入って来た。

二日間とも少なく常連さんだけだったが、「一週間が待ち遠しい」と言われると、花粉の3月4月に休む計画をためらってしまうし言い出せない。

第八回詰将棋解いてもらおう選手権開始。早くも四人提出。土曜夜は早めにお開き、日曜夜はペア碁でちょっと遅くまで。


10月

■2010/10/29 (金) 「一歩千金」50号

来月の「一歩千金」を作っていて、今度で50号になることに気づいた。

毎月発行して一年12回だから・・・これを初めて出しからもうそんなに経つのかと時の早さに絶句。

最初の頃は、「八手の得々新聞」と「一歩千金」に3〜4日もかかったが、今では通販用と「六死八生」を入れても1日半で完成する。

■2010/10/28 (木) 納豆

納豆は大好きなので、今までいろいろな納豆を買っては試しに食して見た。

そうした結果、最終的に落ち着いたのが、2パックで200円弱とちょっと高めのミツカンの「丹精」だ。

今、サイトを見たら、「容器・包装にこだわり」ってそんなのはいらないから、3パックで200円位にして欲しい。

■2010/10/27 (水) 絶品ハムカツとコロッケ part2

昨日、お昼直前に揚げてもらったコロッケを家に帰って早速食べた。

まだ熱いと思ったのだが、午後一番に出かけなくてはならなかった為、少し急いで食べた。

やっぱり口の中を少しヤケドした(;;)。(←猫舌だと分かっているのでいつも気をつけてたのに!)

■2010/10/26 (火) 絶品ハムカツとコロッケ part1

今の場所に引っ越してから(行動範囲外になってしまった為)まったく行かなくなってしまった肉屋に2年ぶり位に寄ってみた。

そこのハムカツとコロッケは絶品で、いつもハムカツ4枚とコロッケを2枚か3枚頼んでは、その場で揚げてもらっていたのだが、今回は4枚の3枚頼んだ。

帰ってきて袋を開けたら、3枚の4枚になっていた(;;)。(←復唱した時、間違ってたから再度言ったのに!)

■2010/10/25 (月) 10月23日24日の出来事

土曜日、いつもの超常連さんと土曜日常連さんのみの静かな一日。夜は皆早く帰り、久々にゆっくりできた。

日曜、今月初めに来た初心者の子どもさんが一人で。八枚落ち四局で3勝1敗。1ヶ月でもう進歩が見られる。

夜は、久しぶり、何ヶ月かぶりにtoshiponさんと囲碁を。その後も先週と同じく一局の碁を観戦。再び検討で遅くなった。

■2010/10/22 (金) カニカニ銀

パソコンに「カニカニ銀」をインプットしていて、カニカニの所で変換キーを押したら、ATOKが「何カニ」の間違いではないかと表示してきた。

一瞬、「何カニ?」って何だよ!どこの方言だよ!?と思ったのだが(←「何かな?」と同じ意味に受け取った)

しばらくして、「何かに使う」とか「何かに熱中する」とか普通に「何かに」は良く使われていることに気づいた。

■2010/10/21 (木) 相棒 season9

「相棒」が再び始まり、水曜9時はしばらくはこれ一本を見ることになる。

今までこの時間、暇な時は「ザ!世界仰天ニュース」を見ていたが、昨日から「ホンマでっか!?TV」も水曜9時になり、それなりに見たい番組が重なった。

ただ、この二つとも録画してまで見るほどではない。

■2010/10/20 (水) 再開

ずっと気になっていたことの一つが終わって、ようやく気分の半分が晴れた。

なので、またこのつぶやきを再開、どうでも良いようなことをまたつらつらと書き綴るかもしれない。

でも、この一週間「これつぶやき行き」と思ったこともいくつかあったのだが、控えておかなかったのでほとんど覚えていない。。。

■2010/10/18 (月) 10月16日17日の出来事

土曜日、8年ぶりくらいに四段の人が来店。しかしたまたま相手が悪く、めったにいない五段二人と飛香の下手のスペシャリストに3連敗。その後持ち直した。

日曜もあまり普段見ない人達が何人か来て、四段陣も揃ってそれなりの人数に。リーグ戦も進められたし、清水vsコンピュータ戦の検討も出来た。

土曜夜はペア碁。日曜夜は一対一の囲碁と観戦。ちょっと熱くなりすぎたと反省する場面もあったが、あまり遅くならず10時過ぎにはお開き。

■2010/10/13 (水) しばらくの間

大きな心配事、気がかりなことが一つ二つあると、集中して物事にあたれなくなる性格だ。

特に忙しい訳ではないのだが、11月初めまで今の状態が続きそうなので、このつぶやきも時々あるいはしばらく書かないかもしれない。

つぶやきを書こうとする→いくつもあったネタを思い出そうとする→考え始めると心配事に考えが移る→面倒くさいから書かなくてもいいやとなってしまう。

■2010/10/11 (月) 10月9日10日の出来事

3連休の土日。いつも通りで特に変わったことなし。

日曜の夜、将棋の検討が長引き、囲碁の検討も長引く。

あまり遅くならないようにしようと思っていたのに、気がつくと全員が驚きの・・・。

■2010/10/08 (金) 思いつきの計画

仮に将棋センターを二ヶ月休みに出来たとしても、古書店の方は毎日のことなので、休むのは難しそうだ。

でも、来年センターを二ヶ月休んだら、翌々年には本も二週間休んで沖縄に避難してみたい。

さらに次の年は一ヶ月沖縄滞在、そして5年後以降毎年花粉の時期に二ヶ月間の長期休暇(できたらいいな)。(←半分本気)

■2010/10/07 (木) 来春の花粉

この夏猛暑だった為、来年の花粉は今年の5倍から7倍と言う予想が出ているらしい。

辛いのは3月から4月の二ヶ月間で、時々この時期だけ杉のない沖縄へ避難できたら、と思う。

試しに、来年は二ヶ月間だけ将棋センターを休みにしてみようかな。。。

■2010/10/06 (水) 世にも奇妙な物語

世にも奇妙な物語が20周年ということで、最初の放送と今回の両方を録画しておきまとめて見た。

ここでも、放送があるたびに最近の話はインパクトがなくなったと書いてきており、それは自分の受け止め方の変化なのかとも思っていたが、

今回、新たに作られた番組を全部見終わって一番記憶に残ったのが20年前の第1作目だった。

■2010/10/05 (火) ふんわり食パン

これまでは、パンと言えばバターロールを買って、それにいろいろなものを挟んで食べていたのだが、

ある時、山崎のふんわり食パンを食べてみたらこれがもう今までの食パンの常識を覆す美味しさだった。

以前、超熟を食べたときもおいしくて驚いたものだが、このふんわりはそれ以上でもう他のパンは食べられない。

■2010/10/04 (金) 10月2日3日の出来事

10月最初の土日。土曜日は少ない超常連さんだけの所に、初めて来店の双子の子どもさん。10級前後で八枚落ちくらいから。

日曜は、1時頃に、良く来店する子ども達が来て一回戦。大人が一局終わる前に3局消化。珍しく四段陣も揃ってリーグも進められた。

久しぶりに大勢になったが、5時から7時の間にどんどん帰り、最後は3人に。土日ともペア碁ではなく、普通の碁に観戦。話をしていたら11時頃になった。

■2010/10/01 (金) 豊川七段

先日の日曜に放送されたアマ名人戦の録画を見ていたら、時々解説の豊川七段がダジャレを言っていた。

ただ、他のことをしながら解説と棋譜だけ耳にしていたので、特別しっかり聞いていた訳でもなかった。

後半、桃ちゃんが「あと持時間、残り三分ほどですね」と言ったのに対し、豊川七段「三分!カップメンですね!」に不覚にも笑ってしまった。


9月

■2010/09/30 (木) 囲碁の用語

将棋という文字は普段からたくさん打つので、「し」と打てば大抵「将棋」が一発で出る。

しかし囲碁の文章を打っていると、意外に「死」の文字を打つことが多く、時々、将棋より前に死が来てしまう。

将棋にも多少卑猥な言葉はあるが、囲碁用語には「死」とか「殺す」とかよくよく考えるとかなり過激な言葉が多いことに気づく。

■2010/09/29 (水) 単語登録

ホームページを運営していると、当然将棋関係の文字を打つことが多いので、頻繁に使う文字は単語登録してある。

▲の記号は、数字の「1」、△は数字の「2」で出てくるし、将棋は「し」、道場は「ど」だけで変換できる。

昔、ネット碁をやっていた時、「あ」だけで「ありがとうございました」と出るようにした為、時々何の脈絡もないときに、「ありがとうございました」が出る。

■2010/09/28 (火) ホームページ一千万カウンタ

ホームページのカウンタがついに一千万に達した。

達した時間は、9月28日のお昼12時5分頃で、実は11時半頃自分も見て、まだ300カウンタくらいあったので、1時間くらいはかかると思っていた。

そろそろかなと思って次に見た12時20分位の時には、すでに一千万を100超えていた。。。

■2010/09/27 (月) 9月25日26日の出来事

9月最終営業の土日。土曜日、二ヶ月ぶりくらいに常連さんが来たのでどうしたのかと思っていたら、暑いので家にいたと。リーグに参加するとのこと。

日曜に初めての若い人。一局の間に、有段者しか指さないような鋭い手と級位者が指すような駒損の手が混ざり合い認定がなかなか出来なかった。

結局、平均的には初段位だったが、とりあえず1級でスタート。土曜の夜は、将棋の検討で9時頃まで。日曜は、ペア碁でそれでも10時過ぎにはお開き。

■2010/09/24 (金) コンバットその後

7日の日に書いたが、今月初めに置いてからほとんど見なくなったゴキブリ。

たまに見つけても、簡単に駆除できるくらい動きが鈍く、本当に良く効くなと実感。

あまりに効き過ぎて、人体には影響ないだろうな、と心配になる。(←殺虫剤とか薬品は体に悪いから使うなと言われてきた人間)

■2010/09/23 (木) 年賀ハガキの季節

いつも行く郵便局から郵便が来たので何だろうと思って開けると、年賀ハガキ予約の案内だった。

毎年、これを見るたび、「もうそんな季節かぁ!」とため息が出る。

あと三ヶ月ちょっとで今年も終わり。この三ヶ月、いろいろ考えることになりそうな残り三ヶ月。

■2010/09/22 (水) キリ番の賞品

キリ番を踏んだ人に、将棋タウンで売っている5000円分の古本を差し上げます。

一千万のキリ番を踏みましたら、画像を保存「Print Screenを押してペイントなどに貼り付けて保存」しておいてからメールを下さい(そのメールに添付しないで)。

折り返し、別のメルアドにその画像を添付してもらい、確認後、本を購入、賞品としてお送りさせて頂きます。

■2010/09/21 (火) ホームページカウンタ

少し前から、カウンタがもうすぐ一千万だな、と思っていた。

と同時に、「桁を増やすのは管理画面に入らないとかな?」とちょっと面倒に感じていたが、ソースを見たら単に桁指定の数字を変えるだけで簡単に出来た。

で、ふと、こんなことはもう十年もないのだから、せっかくならキリ番に賞品でも出そうか、との考えが・・・。

■2010/09/20 (月) 9月18日19日の出来事

体調が良くないまま一週間書かず、ようやく少し良くなっては来たが、まだ長時間パソコンを見ていることが出来ない。

土曜日は人が少なく、「将棋センターの営業は日曜だけにしようか」と考えてしまう一つの理由になる。実際にどうするかは10月中旬以降に。

日曜はいつも通り。「詰将棋解いてもらおう」は10月末までだが、自分を含め早くも4人提出。夜はペア碁2局。連休中の為かお開きは遅くなった。

■2010/09/10 (金) 長ネギ

前にも書いたことがあるが、子どもの頃食べられなくて今大好きになってしまった「長ネギ」。

数ヶ月の間をおき、ようやく収穫出来るようになってきた為、みそ汁、チャーハン、ラーメンなど何にでも入れるようになった。

市販されているものに比べ、大きさは半分もないが、味や食感は(たぶん)別物。(←数年前に一度買ったことがあるだけ)

■2010/09/09 (木) 日本人の知らない日本語

以前、ここにも書いたことがある「日本人の知らない日本語」(今では、「2」が出ている)と言う本は、とても面白い。

これがテレビでドラマ化され、現在、深夜放送されている最中だ。

ドラマの方は、マンガほど面白くはないのだが、1回目から見ていた為、惰性でつい録画してしまう。。。

■2010/09/08 (水) 趣味は”囲碁”

毎日、民主代表選のニュースが流れているが、二人ともプロフィールに趣味は囲碁と書かれていた。

特に菅さんは夜中にネットで碁を打っているという話まで紹介されていたのを見てちょっとビックリ。

彼らの棋力はどのくらいなのだろう?(と言うより、いつ覚えてどうやって強くなっていったのだろう?)

■2010/09/07 (火) ゴキブリ取り器

あの有名なゴキブリホイホイは、以前使ったことはあるが、ゴキブリの方が利口であまり取れない。

今年は妙にゴキブリが多いので、今まで放置していたのだがついにCMで見た「コンバット」を買ってきてみた。

設置した翌朝にもう子どものゴキブリが死んでいた。(ひょっとしてすごく良く効く?)

■2010/09/06 (月) 9月4日5日の出来事

9月最初の営業日。少ない人数が常態化し、いつもいるメンバー。「八手の得々新聞」は48号配布。

第32期入間リーグ戦を今年末にむけてスタート。早速日曜に金星花マル発生。土曜夜は遅くまで、日曜は9時終了。

「詰将棋解いてもらおう」に出している人から、10回まで進んだら、まとめて欲しいとの要望が出た。小冊子を作ろうかと思う。

■2010/09/03 (金) 自動コバエ取り器

今年は猛暑のせいか、畑には虫が異常に多く、ゴキブリも良く見るし、人が出入りした後はコバエ(みたいな小さな虫)も多い。

納豆を食べた後の殻は、きれいにしてから捨てる為、いつも水を入れてしばらく置いておく。(←2、3時間してから洗って捨てる)

その納豆の殻に入れておいた水の上に、いつもコバエが浮いているのはなぜ?

■2010/09/02 (木) 気持ちいい偶然 part2

月初め、プリンタでA3の用紙にワンセット8枚ずつ50部ほど印刷するのだが、その時、手差しに適当に用紙を入れる。

すると、だいたいいつも足りなくなり、機械が止まると用紙を足していたのだが、今回、「用紙がありません」の表示がなくてちょっとビックリ。

適当にセットした用紙がピッタリ400枚だったようで、これも気持ちよかった!

■2010/09/01 (水) 気持ちいい偶然 part1

先日、「将棋世界」を整理していた時のこと。

ずいぶん前のものもとりあえず保管しておこうと、大きな箱に一年12冊ごとに入れていったら、ピッタリ一分の隙もなく入った。

本って、なかなか箱にピッタリには詰められないものだが、これは気持ちよかった!


8月

■2010/08/31 (火) まだつづく酷暑

朝5時。何となく時計の横に付いている温度計を見たらもう30度を超えていた。

窓を開けると少しはさわやかな風が入るようになったのに、30度いう文字を見るとげんなりとしてしまう。

この暑さ、9月に入ってもまだしばらく続くらしい。

■2010/08/30 (月) 8月28日29日の出来事

8月最終の営業日。土日とも、大人だけ、常連さんだけの静かな一日。土曜日夜、遅くまでいる人がいなくて久しぶりに早い終了。

日曜もいつも通り。早くも次の「詰将棋解いてもらおう」の話題で一緒にアイデアを練っていたが、5手での実現は難しい。

飛香落ち、最多対戦の組み合わせで、中野流飛香上手を試みていた。評価はまだ不明。夜は2ヶ月ぶりの対戦でペア碁。中押しで10時頃お開き。

■2010/08/27 (金) 野猿の事故

テレビでは強暴な猿のニュースがよく出ていたが、今日、峠道(←国道)を走っていたら、小猿が道端に死んでいた。

猫や犬は時々あるし、狸が死んでいたのを見たこともあるが、さすがに猿は初めてで、ちょっとビックリした。

その小猿の親とか兄弟とか(猿も)悲しむのかな、とふと思った。

■2010/08/26 (木) セロハンテープ part2

「セロテープ」は登録商標なので一つしかないと思っていたが、ある時、値段の違うものがあって迷った。

まあ、セロテープなら粗悪品はないだろうと思い、安い方を買ってきて使い始めて初めて気づいた。

「幅の狭いものがあるんだ〜!!!」・・・・・10個でワンセットになっている為、しばらく使い続けるしかない(>_<)

■2010/08/25 (水) セロハンテープ part1

ボールペンなど同じように見えても、やはり有名メーカーのものは持ちも良く使いやすい場合が多い。

セロハンテープなんて、どこのも同じだろうと思ってある時安物を買ってきたら、キレが悪くカッターに貼り付いて使いづらかったことがある。

そのテープを使い切って以来、「やっぱりセロテープはニチバン」と思い毎回同じものを買ってくるようになった。

■2010/08/24 (火) 将棋の認知度

昨夜、たまたまネプリーグを見ていて、たまたま「将棋」の書き取りが出てきたのを見た。

囲碁の字は難しいと思うし、将棋の将の字も、領収書をもらう時は良く紙に書いたものだが、まさか「棋」の字を名倉まで間違えるなんて!?

将棋は文字ですらまだまだ一般の人に浸透していないということをはからずも知ることになった。

■2010/08/23 (月) 8月21日22日の出来事

土曜日、常連さんほとんど来店せず。一年に一、二回こんな日がある。それでも夜は夕方から来た人達といつものペア碁。

日曜はいつも通りだが、毎週必ず来ている人達がこの二日間見えなかった。この日曜で、「詰将棋解いてもらおう選手権」の解答終了。

暑さが続いている普通の8月中旬。特に変わったことはなかったが、ザルジャガさんがかなり酔っていた。夜のペア碁の最中にも電話が。。。

■2010/08/20 (金) みたび「相棒」 part2

一回目か二回目の再放送でおおかた見たはずなのだが、事件とは違った箇所でよく分からないつながりがある。

だから、もしかしたらまだ見ていない部分があるのでは、と思っているのだが、最近はいつ見ても以前見たものしか出てこない。

再放送は第一話から順番に放送して欲しい。。。

■2010/08/19 (木) みたび「相棒」 part1

再放送でファンになってしまった「相棒」だが、最近また再放送か再々か再々々か昼間放送している。

まだ見ていないものがあるかもしれないと思ってつい見てしまうのだが、最初の2、3分見れば以前見たものだと分かる。

でも、なぜかそのままだらだらと最後まで見てしまう。。。

■2010/08/18 (水) エアコン

この場所へ移って四年、毎年、営業日以外はエアコンを使わないで過ごしてきたが今年はダウンしてから毎日つけている。

エアコンって外が暑く人が多いと効きが悪くなり、24度に設定していても暑いなと思うことがある。

逆に一人でエアコンをつけていると、30度に設定していても涼しいというか時々寒いと感じてしまう。

■2010/08/17 (火) つづく酷暑

もう少し涼しくなってからでも、と思ったのだが、郵便局から銀行、駅前の店など一周してまとめて用を足して来た。

エアコンの部屋から外へ出ると、「なんだこの暑さは!?」と言うほど異常に暑く、歩いていても途中で倒れないか心配になるくらいだ。

家に(売るほどと言うか売っている)飲物がたくさんあるので、近くの自動販売機で買ったことなどなかったのだが、初めて飲物を買って途中で補給。

■2010/08/16 (月) 8月お盆営業日の出来事

今年は8月13日の金曜から15日の日曜まで3日間の営業。子供達もいないほぼ常連さんだけの静かな三日間となった。

日曜の15日だけお盆将棋大会ミニ。通常の大会に連休来店者優遇予選。さらに今回から新たな大会仕様でやってみた。

今までもこっそりあった五段格を大会では五段の手合いで、通常の五段を六段で対戦。詳細は次回「八手の得々新聞」にて。土曜だけ夜遅く、他は早い終了。

■2010/08/13 (金) 曜日の錯覚

将棋センターの営業をほとんど土日しかやらない為、今日みたいに金曜に営業するとつい一日目は土曜日のような気がしてしまう。

で、営業の翌日の土曜は日曜のような気がして、朝、「週刊将棋来てないじゃない!」と、毎日の販売店に電話しそうになったこともあった。

今朝は、6時頃「第二土曜は段ボールの日だな」と束ねて出そうとして金曜であることに気づいた。

■2010/08/12 (木) 先週、何も書かなかった理由 part3

ダウンしてからずっと、昔関心を持って多くの本を読んでいた形而上学的なものに思いをはせていた。

で、そのことをここに書こうか、と思いながらも、でもネットに書くような内容じゃないよな、とも思っていた。

そんなことをつらつら考えているうちに、何も書かずに一週間が過ぎてしまったという訳。(しかも今週も・・・)

■2010/08/11 (水) 先週、何も書かなかった理由 part2

会社員の時は、突然自分がいなくなっても、何の不都合もなく会社は動いていく。

しかし今は、すべてのことがストップし、多くの人達に迷惑をかけることになる。

どこに何があって、どういう処理をすべきか事細かに何かに書いておかなければ、と思った。

■2010/08/10 (火) 先週、何も書かなかった理由 part1

先週の8月3日、本の発送の準備をしていて、突然、熱中症?か何かでめまいがしてダウンした。

睡眠に入る直前、このまま起きられなかったらどうしようという意識がちょっと働いた。

その時心配して絶対目を覚まさなければと思ったのは、荷物だけ送られてきてまだ振込をしていない買い取りの本のことだった。

■2010/08/09 (月) 8月7日8日の出来事

土曜、初めて来た学生さん、棋力がわからないしあまり指さないと言うので、級かと思いきや、初段と三段位。ちょっと不思議な棋風。

日曜、出足悪く、30分で一局終わった子供の次の対戦が付かずかなり飽きていた。3時頃からようやく手合いを次々に。

日曜も初めての人が一人、最初は十分初段で、と思ったが1級位からスタートの方が良いかもしれない。夜は二日間ともペア碁。

■2010/08/02 (月) 7月31日8月1日の出来事

土曜が月末、日曜が月初めになるときは集計が忙しいが、今回は事前にほとんど作成。比較的余裕を持って「八手の得々新聞」配布。

その中に、入間将棋センターの実戦に現れた凌ぎの問題出題。しかも、そこから作った創作品は難問となった。同じものは今月の「一歩千金」に。

土曜、初めての人が一人、いつもの土曜メンバーがいなかった他は土日ともいつも通り。日曜、子供が真っ黒に焼けて入って来て誰か一瞬分からなかった。。。


7月

■2010/07/30 (金) 猫の心配

苦手なものや心配していることはよく夢になったりする。

しかし、高いところから降りられなくなった夢は見たことがあるものの、今までに何か熱いもので困った夢は見たことがない。

ただ、熱い風呂に入れないので・・・昔から人食い人種にあって釜ゆでにされたらどうしようかと心配している。(しなくていい!)

■2010/07/29 (木) 猫肌

実は、熱いものを食べられないだけでなく、熱い風呂に入るのも苦手だ。

子供の頃、自分の入った後の風呂は水風呂になるとよく文句を言われ、特に冬は暖かくして入れといつも言われていたものだった。

大人になってからは、旅行で温泉地に出かけることもあったが、熱くて温泉に入れない。。。

■2010/07/28 (水) 猫手

実は、熱いものが食べられないだけでなく、熱いものを触るのも苦手だ。

昔、読売新聞に載っているマンガの「あたしンち」を読んでいた時、その登場人物であるユズヒコも猫手と呼ばれていた。

・・・・・ちょっと共感した。

■2010/07/27 (火) 猫舌

毎日、うだるような暑さが続いているが、暑いと言えば、自分は熱いものが苦手だ。

猫舌なので、ラーメンとかみそ汁とかは少し経ってからでないと食べられないし、特になかなか冷めないたこ焼きとかを急いで食べるのは辛い。

でもそのかわりに、のびたラーメンとか、冷えたカレーとかでも普通に美味しく食べられる。(猫もそうか?)

■2010/07/26 (月) 7月24日25日の出来事

土曜日、若い人が初めての来店。”級”と言っていたが、よく分からなかったので、三段の常連さんと指したら終盤まで勝ちそうな勝負になりこれが誤りの元。

初・二段位かと思い、初段の人、準二段の人と指させたら負け、三段二人の二枚にも負け一勝も出来ず、結局4級スタート。自分の判断ミスで申し訳ないことをした。

日曜、将棋センターには非常に珍しい人が来店。駒の動かし方を知っていることに驚き。土日とも夜はいつものペア碁。検討に熱くなり11時頃まで。

■2010/07/23 (金) テレビCM・・・ダジャレ

テレビのCMを見ていると、なにげにダジャレの入っているものが結構ある。

「公文、いくもん」はまあ子供だから許せるとしても・・・

「ダイハツにエグゼよ」と「おいシーズ」はどうかと思う。。。

■2010/07/22 (木) ハチ

先日、畑の間の狭い道を歩いていると、すぐ目の前に見たこともない大きなハチがいた。

刺激しないようにそぉーと回り込んで、その場所を通り過ぎてから振り返ってみると、なんとそのハチがついてくるではないか。

思わずツッコミをいれた・・・「ペットか!」

■2010/07/21 (水) 雷対策

雷が近くに来ると、自分は雷ガードなどあまり信用していないので、パソコンの電源を落とし、さらにコンセントも抜くようにしている。

先日、メーカーのメルマガに雷対策の文字が見えたので、電源を落とさない対策が何かあるのかと思って見てみた。

すると、いつも自分のやっていることが書かれているだけ。でも、LANケーブルまで危険だとは思わなかった。

■2010/07/20 (火) 猛暑日

三連休はずっと冷房の効いた部屋にいたので分からなかったが、今週に入って急に暑くなった。

日中、郵便局に荷物を持っていくだけで、帰ってくるとその暑さでグッタリしていたが・・・

途中、空き地で小学生が一人でサッカーボールを蹴りながら走り回っていた。さすが子供。。。

■2010/07/19 (月) 三連休の出来事

17日から19日まで入間将棋センター16周年記念大会。と言っても、内々だけの大会で、三日間とも普通の土日と人数もあまり変わらず。

常連さんに加え、17日は遠くの方から三、五段の人二人来店、18日はいつもの小学生のうち二人参加、19日は武蔵野研究会のメンバー二人参加となった。

決勝は、17日18日とも常連さん同士、19日はその武蔵野研究会の二人。土曜は早めにお開きになったが、日月とも夜遅くまで大和証券杯とペア碁。

■2010/07/16 (金) 入間将棋センター16周年 part2

田舎の将棋センターとなると、二八の法則以上に常連さんでもっている意味合いは大きい。

しかし、常連さんでも、5年前とは人が変わり、10年前とはもっと人が変わっている。

16年前から今でも来ている人はほんの一握りとなっているが、そんな中でも小島さんが来ると16年前と変わらずにぎやかで楽しくなる。

■2010/07/15 (木) 入間将棋センター16周年 part1

16年前の7月頭に将棋センターを始めたので、毎年7月のはじめに大会を開催している。

その「16周年大会」、通常なら7月最初の土日に行うのに、なぜ今年は今度の土日月である17日からの三日間にしたかと言うと・・・

一ヶ月前天候不順で野菜の出来が悪く少しでも先へ行った方が良いだろうという理由。で、いっそのこと三連休全部大会にしてしまえ、という軽いノリ。

■2010/07/14 (水) テレビCM・・・5人

最近時々テレビで見るゲームのCMに「日本人の1000人に5人がはまっている・・・」というのがある。

これを見るたび、「1000人に5人って多いのか?」と思ってしまう。

「50万人がはまっている!」の方がよっぽど多そうに見えるのだが。。。

■2010/07/13 (火) テレビCM・・・5%

最近、テレビのCMで「飲み続けた方の95%が満足」と言っているのを良く聞くが・・・

このCMを見るたび、「満足してないのに飲み続けている人が5%いるんだ」と思ってしまう。

その5%の人達に、なぜ満足していないのに飲み続けているのかインタビューしてみたい。

■2010/07/12 (月) 7月10日11日の出来事

土曜日。土曜の常連さんも子供達もいなくて人は少ない。しかし、夜は詰将棋最強メンバーでの詰将棋大会。得点ハンデなしで難問に挑んだ。

日曜も出足は悪かったが、夕方頃から徐々に。二日間とも級位者ゼロ、小学生ゼロで静かで高度な感想戦。リーグ終盤戦、重要な一戦も。

夜8時からは大和証券杯次の一手大会。驚異の着手とその形勢の揺れ動きに盛り上がった。さらにその後、ペア碁。最後、百目の大石の大捕物に・・・。

■2010/07/09 (金) 納豆

納豆と言えば、たまたま映ったテレビで「納豆を一万回混ぜたら」と言うのをやっていたので見ていたら、出演者が皆「おいしい!」と言っていた。

見栄えはとても納豆とは思えないようなものになっていたが、混ぜれば混ぜるほど美味しくなるのか、とこの時理解した。

その放送を見てからは、とりあえず、いつもより30回は多く混ぜるようになった。

■2010/07/08 (木) カレーに納豆

カレーと言えば、将棋センター内でカレーにキャベツの話をしたら、カレーに納豆を入れても美味しいという話になった。

「えー!」と思ったが、昔、カレーに生卵の時も同じような感想を持ち後から実際に食べたらおいしかったので、これもとりあえず試して見た。

カレーはカレーで、納豆は納豆で食べたい。。。

■2010/07/07 (水) キャベツのチャーハン

キャベツと言えば、チャーハンに混ぜてもうまいかな、とふと思ったことがある。

で、菜っ葉を入れたチャーハンは時々作るので、その菜がないときにキャベツを入れてみた。

これが思った以上に美味しくて、普通のチャーハンとまた違った味が出て、新たな一品が出来た。

■2010/07/06 (火) 各地方の食べ物

木曜9時から放送されている「秘密のケンミンSHOW」は、その時間暇で他に見るものがないときにたまに見ることがある。

そこでは、地方の様々な食べ物、というより食べ方が紹介されていて、ひと目、これはうまそうというものも多く、実際試して見ることもある。

最近では、カレーに千切りキャベツを入れて食べると言うのがあったので、実際にやってみたらそれなりに美味しくて時々は良いかもしれないと思った。

■2010/07/05 (月) 7月3日4日の出来事

7月最初の営業日。八手の得々新聞、16周年、詰将棋と配るものたくさん。土曜はいつもの常連さん。キュウリもたくさん出来てきた。

日曜。早くから子供達が何人も。おまけ一回戦終了前に、すでに5局消化。昔のように比率が10対1くらいでないと手合いの組みようがない。

午後6時頃、子供達が一斉に帰り、常連さんも帰ると一気に人がいなくなり、騒がしかったセンター内が静寂に。二日間とも午後8時終了。

■2010/07/02 (金) 参院選 part2

参院選が始まったら早速近くで街頭演説をやられ、それがまたちょうど集中して文章を考えていた時だったのでうるさくてまいった。

どうしようかと思い、近くにあったヘッドホンをあて、それに歌を流して他からの雑音を遮断、とりあえずその場を凌いだ。

この前の整理整頓で、捨てようと思っていたヘッドホン、取っておいて良かったぁ!(←などという経験をしてしまうとますますものが捨てられなくなる)

■2010/07/01 (木) 参院選 part1

7月に入り、もうすぐ参院選ということで、テレビをかけると頻繁にそのニュースが流れている。

今回、新しい政党がいくつも出来て、どこに投票するか迷うが、「たちあがれ日本」の名前を見るたび・・・

ヘキサゴンファミリーの「頑張れ日本♪凄いぞ日本♪立ち上がれ今だ日本♪」という歌詞を思い出してしまう。


6月

■2010/06/30 (水) パソコン依存

普段、パソコンは寝るときでも電源を落とさず、スリープにしたままにして、場合によると深夜立ち上げて見ることもある。

だが、昨日は夕方から大きな雷が鳴っていた為、念のため電源を落とし、さらにコンセントも抜いて早めにパソコンでの仕事を終えた。

しかし、12時間程度でもメールチェックしないと気になるなんて、完全にパソコン依存の生活になっている。

■2010/06/29 (火) ナメクジ

6月はレタスが大量に出来たので将棋センター内でもずいぶん配ったが、それも終わりに近づきまた一年食べられなくなる。

その最後のレタスを洗っていると、無農薬なので、取り損なった小さなナメクジが付いていた。

昔は嫌いだったが、今は大丈夫だ・・・・・「あ、カツユ様!」

■2010/06/28 (月) 6月26日27日の出来事

6月最終の営業日。土曜日、子供達が一斉に早くから来て、おまけトーナメント締め切りの1時半前に一局目終了。

第7回詰将棋解いてもらおう選手権の問題用紙をこの土日から配りだした。手合いのあいている人達は早速解いていたが、今回はちょっと手強い問題がある。

日曜は少ない。昨日来た子供達は(詰将棋を)誰も出せなかったが、今日来た一人の子供は全問解いていった。夜は大和証券杯。終了後珍しく囲碁をやらずお開き。

■2010/06/25 (金) どうでもいい疑問 part4

アンパンマンのキャラクターは、アニメなので日本語を話す。

動物はもちろん植物も、そして当然あんパンや食パンなど食べ物も、さらにはSLや歯磨き粉など生命のないものさえ喋ることが出来る。

なのに何故イヌのチーズとレアチーズちゃんだけは喋れない!?

■2010/06/24 (木) どうでもいい疑問 part3

昨日、どしゃ降りの中出かけたのだが、そんな雨で傘をさすたび思い出すシーンがある。

「ヒカルの碁」の中で、テレビに驚いた佐為が、傘は千年前から何も変わっていないと疑問(不満?)を言うところ。

宇宙に出ることが出来、何百人も空を運ぶ機械を作れるのに、人一人雨から守れるシールドすら作れないのだろうか?

■2010/06/23 (水) どうでもいい疑問 part2

自分の行動範囲内に100円ショップのダイソーが四店舗ある。

そのうちの二つは、よく車で前を通るのだが、一軒は看板に「The ダイソー」とあり、もう一軒には「ダイソー」とだけ書いてあることに気づいた。

なぜ片方にだけTheがついている?前を通るたび思い出すが、調べて見るほどの疑問でもない。

■2010/06/22 (火) どうでもいい疑問 part1

歩行者用の手押し信号で、押した後いくら経っても変わらない信号と、押した瞬間に変わる信号がある。

家の近くで、歩いたり車で良く通るところにそのような信号が二つずつあり、押したあと長時間待たされる信号は押さずに渡ってしまうことが多い。

いったい誰がこのいい加減な「待ち」の時間を決めているのだろう?

■2010/06/21 (月) 6月19日20日の出来事

土曜日、有段者ばっかり。しかも珍しく四五段陣が多くハイレベルな戦い。夜はワールドカップがあるのでほとんどの人は帰ったが・・・やっぱり(土日とも)ペア碁。

日曜、このところの日曜としては人が少なく、手合いに苦慮。特にリーグ戦参加者の一部の人達の来店が少ない。リーグは少しだけしか進まず。

第7回詰将棋解いてもらおう選手権の受付終了。6人出ているのでこれで出題。多くの人に解いてもらいたい為、今回は一ヶ月以上の期間を設ける予定。

■2010/06/18 (金) まだつづく整理整頓 part8

パソコン関係の本箱には古いマニュアルがたくさんあったので、今回はかなり処分した。

しかしその中に、「裏窓から覗くパソコン楽万華鏡 (PCミリオンブックス)」という本があり、ちょっと中を開いたら面白くてつい読みふけってしまった。

平成6年出版なので今から16年も前の本だが、当時のパソコン事情がよく分かり、改めて時の早さを感じた。(・・・な本を読んでいたらもう夕方に!)

■2010/06/17 (木) まだつづく整理整頓 part7

捨てようかどうか迷うたびに思い出すのは、昔の会社員時代、なんでもすぐ捨てるA先輩となんでも取っておくB先輩の言い争いの会話だ。

「あの資料、どこいった?」と探すBさん。「捨てたよ。」とAさん。「なんで捨てるんだよ!」「そんなもんいつまでも取っておくから山のような資料になるんだよ!」

どちらも良い先輩で仲も良かったのだが、仕事のやり方は違っていたのだな、と思う。

■2010/06/16 (水) まだつづく整理整頓 part6

今回は、そんな「高いもの」や「思い出の品」も全部思い切って捨てようと思う。

それにしても、書類の整理は、一つ一つ見ては捨てるかどうか決めるので、時間ばかりかかってなかなか進まない。

その上、パソコンの備品は、可燃ゴミ?不燃ゴミ?有害ゴミ?粗大ゴミ?それともプラスチック類?などどのゴミで出して良いのか分からないものが多い。

■2010/06/15 (火) まだつづく整理整頓 part5

捨てようと思ってもなかなか捨てられないものに、高いお金を出して買ったものたちがある。

たとえばゼンリンの住宅地図とか一冊一万円以上する専門書とかはもう絶対使うことはないのに何となく捨てられない。

ソフトだって、数万も出して買った「脊尾詰」は、今では性能が良く安価な柿木があるのに、いまだにそのフロッピーを保管している。

■2010/06/14 (月) 6月12日13日の出来事

土曜日、人は少ないが有段者ばっかりで、高段の人もいた為、検討はかなり熱が入った。夜、将棋の検討に10時、さらにその後ペア碁。

日曜、出足悪く一局だけ早く終わってしまったため二面で指していたら、3時過ぎどんどん人が来て急に忙しくなった。また、土日と暑く一日冷房を。

8時からは大和証券杯。王位戦の前哨戦で面白かった。9時半終了後さらに久々の組み合わせでペア碁。戦いのない細かい碁。二日間とも0時お開き。

■2010/06/11 (金) 整理整頓 part4

家では良くやるのだが、自分用の将棋の本箱を整理していたら、二列になっていて、本の裏側にも本があってビックリした。

以前いっぱいになって入りきらなくなった時、「とりあえずあまり読まない本を後ろに置いておこう」と思ってこのようにしたのだがすっかり忘れたままに。

「四間飛車の急所とか詰将棋本とかどうせすぐ読まないのだから売ってしまうべきだよなぁ〜」・・・・・(戻すな!)

■2010/06/10 (木) 整理整頓 part3

この本の「空きスペースをつくる」と題した所には、『六ヶ月以上保存しているものの95%はゴミだ』ということが書かれている。

これを読んだ時、以前何かの本にも、「あなたが死ねばすべてゴミ」と言ったようなことが書いてあったのを思い出したが、確かにそう思う。

部屋の中をざっと見渡しただけでも、一年間、一度も開けない箱や、一度も手に取らない本がたくさんある。

■2010/06/09 (水) 整理整頓 part2

この本は、『平均的なビジネスマンは、探し物をする為だけに一年間に百五十時間も浪費している』との話から始まっている。

そして、『整理できない人たちの最大の過ちは、いつでも必ず「あとで」があると信じていることだ』と言い、

『しかし、実際には「いま」か「もう手遅れ」のどちらかしかない。』と続けている。・・・・・確かに!耳が痛い。。。

■2010/06/08 (火) 整理整頓 part1

一年の中でもかなり忙しい部類に入る5月後半が過ぎると、6月中旬の二週間は、一年の中でももっとも暇になる時期だ。

定期業務である本の登録や発送以外やることが何もなくなったので、今週と来週は大規模な整理整頓、大掃除週間にしようと考えている。

そこで、以前買った「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」と言う本をもう一度読み直している。

■2010/06/07 (月) 6月5日6日の出来事

6月最初の土日。レタスが旬なので、今週と来週はおまけ大量。土曜日、超常連しかいなくて少なかったが、初めての人に都内から本を持ってきてもらった。

日曜、久しぶりの人もいていつも通りだったが、こちらも初めて来店の人がいた。隣の市の人で二段と今ではちょうど良い中間の棋力。

土日とも夜はいつものペア碁。最近は、夜遅くまでいる人達があまり来なくなった為、これが定跡化している。

■2010/06/04 (金) 「一歩千金」印刷トラブル part4

2年前はインクジェットで印刷していたはずなのに、デフォルトでは上下が逆になったり、きちんと印刷出来るようになるまでにここでも時間がかかった。

今週は、(一歩千金を出さなくてすむように、本を売らない為)登録数を20冊でやめたり、とにかく先月から今まで一歩千金の為にやたら時間をとられ余分な苦労をさせられた。

今日、コクヨの用紙が届き、おそるおそる両面印刷したら、紙詰まりも起こさず正常に印刷できて、ようやく一件落着した感じだ。

■2010/06/03 (木) 「一歩千金」印刷トラブル part3

コクヨの2500枚の用紙を使い切る前に、ちょうど近くのホームセンターで、新しい白色度の高い用紙を買って試したら、なんと紙詰まりを起こさなかった。

以来その用紙で印刷し続けたのだが、先月末突然理由もなく詰まりだしたと言うわけだ。・・・・・が、なんとコクヨの用紙で印刷すると詰まらないではないか!

しかしコクヨの残りが十数枚しかなく、急遽1箱2500枚注文したのだが、1週間かかるということで、そのつなぎにインクジェットで再び印刷してみた。(さらにつづく)

■2010/06/02 (水) 「一歩千金」印刷トラブル part2

メルマガの古書店裏話にも書いたことがあるが、「一歩千金」を作るためのB5の両面印刷というのは、A3の両面印刷に比べトラブルの連続だった。

一つ前のレーザープリンタでは紙が詰まってどうしても印刷できず、最初はインクジェットで印刷していたが、こちらは遅い上にすぐに乾かないという問題があった。

新しい今のレーザーにした時も最初は紙詰まりが起き、500枚ずついろいろなメーカーのものを7パック位買ってきて、ようやくコクヨの用紙に行き着いた経緯がある。(つづく)

■2010/06/01 (火) 「一歩千金」印刷トラブル part1

月末、一番いろいろやることのある時に、突然「一歩千金」を印刷しているレーザープリンタが紙詰まりを起こした。

一歩千金のB5両面印刷以外は大丈夫なのだが、裏面に行こうとするその瞬間に詰まって、何度やっても印刷出来ない。

「もう、何だってこの忙しい時に限ってトラブルんだよ!月中とか暇なときに詰まってくれよ!」とグチった。(←暇な時にも詰まらなくていい!)


5月

■2010/05/31 (月) 5月29日30日の出来事

5月最終営業の土日。土曜日、シトシト雨。いつもの土曜の常連さんもいなくて少ない。野菜が採れ始め、キャベツの他にレタスやイチゴなども。夜は碁を一局。

日曜。子供達が何人も来た上、珍しくリーグ参加の四段陣がそろい熱気で暑くなった。進まなかったリーグの一角が一気に進んだ。7月まで後2ヶ月。

夜、残っている人も多かったので、今期初大和証券杯次の一手大会。久々なこともあって盛り上がった。9時半終了後、さらにペア碁を一局。細かくなり夜11時お開き。

■2010/05/28 (金) 世の中のシステム

ねずみ取りと言えば、先日、前の車に続いて走っていた時に、たまたまちょっと考え事をしてスピードを落としたら、その先で検問をやっていた。

その検問に、ほとんど同じスピードで走っていた前の車が捕まり、自分は逃れたので、「運が良かった〜!」と思ったが、運の善し悪しで決まる今のやり方が正しいとは思えない。

子供の頃、政治家は立派で世の中は平等で正しいと思っていたことが、大人になるにつれ崩れて行き、事業仕分けで露呈したようなおかしなシステムがたくさんあることに気づく。

■2010/05/27 (木) 車の経費とリスク

交通安全協会と言えば、免許更新の際に意味の分からないお金を取ることで以前から問題になっていたが、車はやっぱり多くの経費がかかる。

180万の車を5年乗ったとして月の償却額が3万円、ガソリン代が1万円、駐車代、車検、税金、保険、免許更新料などを月にならすと2万円位で計6万はかかる勘定だ。

その上、車をへこませると数万かかり、違反やねずみ取りに引っかかるとやはりすぐに数万円。さらに人をひいてその人の一生を奪ってしまうリスクを常に負っている。

■2010/05/26 (水) 隠れたベストセラー

事業仕分けと言えば、自分に関係あるのは、「全日本交通安全協会」で、ここの講習の資料が問題になっていた。

この教本、すぐに捨てる人がいたのは驚いたが、自分ももらっては来るが読まずにずっと車に入っている。

納入冊数は年1400万部!ってことで、皮肉に「隠れたベストセラー」と言われていたがちょっと格好いい。・・・「誰も読まないベストセラー」ってのはどうだ?

■2010/05/25 (火) 宝くじマネー

事業仕分け第二弾が行われ、連日そのニュースが流れている。

その中でも、特に興味を持ったのが宝くじ協会についてで、宝くじマネーがあれほど無駄に使われて、買った人に還元されていないと知って驚いた。

特に運の良い一握りの人と、元締めしか儲からない仕組みはまるでネズミ講を連想させる・・・但し、法律で守られているのがその違い。

■2010/05/24 (月) 5月22日23日の出来事

土曜日、最初に久しぶりな若者が来ると、何年かぶりにGO!さん来店。囲碁も将棋もみな勝って帰って行った。夜はいつものペア碁。

日曜。一日中雨だったがいつも通り。先週5級認定した人、たまたま同じくらいの人がいたので平手で。やはり良い勝負だった。

小学4年の子に詰将棋創作の話をしたら駒を並べていたので、紛れを入れたり余詰め消しのアドバイス。次回、解いてもらおう選手権にエントリー。夜は早めにお開き。

■2010/05/21 (金) この時期の出費

毎年のことだが、3月4月5月の三ヶ月はいろいろな出費がやたらと多く、10万単位でお金が出ていく。

税金の支払いや国民年金の一括払い、2年に一度ある車検、サーバー代関係の更新も皆この時期で、なぜか将棋やパソコンなど定期購読誌までが今の時期になっている。

その上、今年は自動車をぶつけて、余分な出費が5万円(;;)。。。

■2010/05/20 (木) コーヒー

嫌いな食べ物と言えば、(飲み物だが)コーヒーは社会人になってもまだ嫌いで、学生の頃はほんの少しでも飲むことさえ出来なかった。

それが、取引先に出向いた時など、どうしても飲まなくてはいけない場面が多くなり、仕方なしに飲んでいるうちに逆に好きになってしまった。

人間は繰り返しているうちに何にでも慣れるものなのかもしれない。・・・食べ物に限らず。

■2010/05/19 (水) 長ネギ

子どもの頃大嫌いな食べ物で、逆に今大好きになってしまったものに長ネギがある。

嫌いな時は、あの噛んだ感触が嫌だったのに、好きになってしまうとその感触が良くなってしまうから不思議だ。

でもいまだに、あの干しぶどうを噛んだときの「グジュ!」という感触は嫌いだ。(←まだ言ってる)

■2010/05/18 (火) 銀座カリー(辛口)

カレーのレトルトはそれなりに美味しいし手軽で長持ちするので良く買うのだが、その中で、銀座カリーとカレー曜日の辛口がお気に入りだ。

高い時は280円した時もあったと思うが、最近はどんどん安くなり、先日銀座カリーが148円で売られていたので、もうこれ以上は下がらないと思い20個買ってきたばかり。

今日、128円!?で売られていて、「もうこれ以上は下がらないだろう!」とまた20個買ってきた。(←何となく株を買う心理)

■2010/05/17 (月) 5月15日16日の出来事

土曜日、最近再び来店してもらえるようになった五段の人が来ると、後はいつものメンバーで。夜は、五段陣の将棋の検討が延々と。実戦の詰みがいくつも作れた。

日曜。こちらも久しぶりに五段の人が来ると、続いて子供達が。初めて来店の若い人や小島さんも来て、賑やかな一日となった。

その初めての人、最初は六枚落ちでも勝てなかったが、端の破り方を教えたらすぐに勝てるように。5級スタートで大丈夫と思う。日曜夜はいつものペア碁で中押し2局。

■2010/05/14 (金) 加藤九段のニュース

加藤九段の野良猫訴訟の判決ニュースをテレビで見ていた時のこと。

判決内容はともかく、加藤九段を紹介する時に、「一手を打つのに7時間」という話がフリップ付きで流れていた。

「紹介するのにそこかよ!」と言うのと、「打つじゃなく将棋は指すだ!」というツッコミどころが二ヶ所。

■2010/05/13 (木) タケノコ

こんなことを書くと、関係者や愛好者から怒られそうだが、食べ物の中で唯一意味の分からない食材が今は旬のタケノコだ。

美味しい訳でもなく、まずい訳でもなく、自分にとっては味のしない単なる茎にしか過ぎない。(←個人的な感想で、他の人からはいつも反論されます)

なので、タケノコが入っている料理を見るたび、別にこいつが入っていても入っていなくても関係ないだろ、と思ってしまう。

■2010/05/12 (水) レーズンバターロール

山崎製パンのバターロールは好きで良く買うのだが、昔から干しぶどうは大嫌いでいまだに食べられない食べ物の一つだ。

その干しぶどうの入ったレーズンバターロールを、以前間違って買ってからは注意していたのだが、また間違えて再び買ってしまった(同じ所に置くなよ!(怒))。

仕方ないので、一つ一つつまみ出して食べていたら、昔小学校の給食でも、一つ一つつまみ出していたことを思い出した。

■2010/05/11 (火) 突然の電話

高校の将棋の先輩で、将棋センター初めの頃の常連でもあった人から、10年ぶり?位に突然の電話があった。

こんな風に何年も離れている人から突然電話があると、真っ先に思い至るのは共通の友人の訃報だが(^^;幸運にも単なる友人の連絡先を聞きに来ただけだった。

結局、自分も住所しか分からなかったのだが、職場にも電話したと言うし、いったいなぜ、そんなに連絡を取りたがっているのかむしろそれが気になる。。。

■2010/05/10 (月) 5月8日9日の出来事

連休5日間営業の直後の二日間で、それなりに連休に人が来たこともあり、この二日間はやや少なめ。

いつものメンバーで、取り立てて大きな事件もなく、普段の土日がまったりと過ぎていった。

土日とも夜はいつものペア碁。そこで、一手の価値は将棋の方が重いか囲碁の方が重いかという議論になった。むろん議論は平行線のまま・・・。

■2010/05/07 (金) 連休後半の出来事 part3

5月5日、連休の営業最終日。有段者で大人の常連さんだけの比較的静かな一日。

その中で、本多さんの指し手がさえに冴え渡った。実戦では珍しい華麗な詰み筋が出現、見事詰ませた!(←これは来週の実戦の詰みに採用)

最後に自分との二枚落ち。ほとんど疑問手もなく、最後に詰まされたら仕方ないと思いと金を作ったら、こちらも長手数追い回して詰ませる。会心譜4局。夜は早めに終了。

■2010/05/06 (木) 連休後半の出来事 part2

5月4日、午後1時前に1年ぶりくらいの珍しい人が入ってきたので、次の人が来るまでしばらく昔話をしていた・・・ら、

続けて将棋センターいちの騒がしい人がやはり1年ぶりくらいに来店。将棋も口も変わっていなかった。

初めて来店した人がいて5級位かと思うが、すべて平手を希望した為確定できず。8級の人よりははっきり強いが、二段の人にははっきり負ける。その間がいなかった。

■2010/05/05 (水) 連休後半の出来事 part1

5月3日は、連休の合間に行うミニ大会。

大会と言ってもたいした大会ではないのだが、それでも普段来ない人達も来たり初めての人もいて、いつもの大会となった(今回は2級から五段まで)。

その初めての四段の人が決勝は五段を破って優勝。五段格だったかも。夜は、初めての組み合わせでペア碁。すぐに中押しで終わった為、夜8時半過ぎお開き。

■2010/05/03 (月) 5月1日2日(連休前半)の出来事

今年は5月1日が土曜日だった為、この日から将棋センターも5連続営業日に入った。

その二日間は、常連の人がいなくても、案内を出した効果もあり何年かぶりの珍しい人たちが来てほぼ普通の土日と同じくらい。土曜夜は10時まで将棋の研究。

日曜は早くから子供達が何人も来た上、騒がしい大人の人もいてこれ以上ないほど賑やか。しかし皆早く帰り、大和証券杯の始まる夜8時には誰もいなくなった。


4月

■2010/04/30 (金) ゴールデンウイーク直前 part4

直前、と言うか世間一般ではすでに昨日からゴールデンウイークに入った。

この一週間、早め早めに仕事を済ませて来た為、珍しく月末なのに少し時間があいた。

今日は少しゆっくりして、明日からいよいよ自分のゴールデンウイーク。

■2010/04/29 (木) ゴールデンウイーク直前 part3

月末の仕事にめどがついたので、いつものように祝日恒例の碁会所へ出かけた。

何年か前、初めて碁会所へ行った時はその早打ちに面食らったが、ネットはそれ以上に早いので、碁会所でも余裕で早く打てるようになった。

ただ、読みは入っていない。。。

■2010/04/28 (水) ゴールデンウイーク直前 part2

お正月や5月連休など毎回連続の営業日には、来店した人に本を比較的安く販売することが多いのだが、今回は思い切って一日一人一冊あげることにした。

今年のゴールデンウイークは、1日が土曜日で3日を大会にしたこともあり、1日から3日は人が多く、4日5日は少ないのではないかとの予想をしている。

なので、1日から3日は在庫の多い本を、4日と5日はあまり在庫のない高い本も無料棚に並べる予定。

■2010/04/27 (火) ゴールデンウイーク直前 part1

今週末からいよいよゴールデンウイークに突入する。

将棋センターの営業が1日から5日までなので、それまでに準備しなければならないことがある上、月末でやることがたくさんある。

その上、最近の祝日は常に碁会所に行っている為、なんとしても29日の半日を捻出しなければならない。

■2010/04/26 (月) 4月24日25日の出来事

4月最終営業の土曜。日曜にしか来ない小島さんが土曜にしか来ない人とリーグだけを指す為に来店。夜はいつものペア碁、遅くまで検討。

日曜は出足も人も少なく感想戦に熱が入った。土日とも初段以下の人が一人もいなかったのは相当久しぶりの感じ。

夜は初めてのペアで碁。別にキレたつもりはなかったのだけど・・・・・将棋と違って碁はついつい本気になってしまい、後でちょっと反省。。。

■2010/04/23 (金) ナンバープレート「1」

昨日、車を運転していると目の前にナンバー「1」の乗用車があった。

「へー!1のナンバーなんて初めて見た!珍しいな。」と思っていたら、対向車のトラックがまたまたナンバー「1」でビックリ!

「なんかちょっと良いことあるかも」なんて意味もなく思っていたが、結局本当に意味もなかった。。。

■2010/04/22 (木) 水曜午後9時のテレビ、ふたたび

月火木に見たい番組がなく、水日に重複することが多いと思っていると、水曜9時からはさらに韓国ドラマ「アイリス」が始まった。

基本的にドラマは見ないのだが、番宣は臨場と同じく面白そうでやはり見始めるとずっと見てしまいそうだ。

ところで、イ・ビョンホンって初めて見たが、原田泰造に似てると思いこの二人の名前で検索をかけると1万件もヒットした。

■2010/04/21 (水) 桜

今月初め、満開の桜を見ながらゆっくりとこの道を歩いてきたが、今日通ったら、ずいぶん花が散って、その花びらが道や川一面に落ちていた。

川に落ちた花びらはなぜかあまり流れず風情があって、こんな時ちょっとでも俳句をかじっていれば、「ここで一句」となるのだが、

とりあえず、なんにも浮かばない。。。

■2010/04/20 (火) 将棋のフリーペーパー「駒doc.」part2

先週ここで、「駒doc.」の話をしたからだろうか、わざわざ一部送ってきてもらった。

薄い冊子だが、センスの良さそうな表紙に感じたのと同じく中身も写真が多くカラフルで楽しそうな内容になっていた。

面白い試みで今後どうなっていくのか楽しみに見て行きたい。

■2010/04/19 (月) 4月17日18日の出来事

土曜日、異常な寒さで久しぶりに暖房強。お客さんが少ない所へ、すごく珍しい人が突然入って来てビックリした。4、5年ぶりだが、変わっていなかった。

日曜、子供二人の手合いがあいてしまったのでゲーム将棋の話をしたら一人は知っていた。なので王手将棋と覆面将棋を。覆面、六枚の手合いの子には飛車を渡してみた。

週刊将棋に、詰将棋選手権の詰将棋が出ていたので、夜残った少人数で久しぶり詰将棋大会。一問、意外な問題に引っかかっていた。土日とも夜は違った人とペア碁。

■2010/04/16 (金) 今年の花粉

このつぶやきは、その時々のことを書いておくと後から確認できるし、一発で検索できて便利なので記録帳としても使っている。

なので、今年の花粉についてもひと言、「とにかく今年は少なくて楽」ということを記しておこう。

将棋センターに来ている花粉症の人達もみな同じことを言うし、何より季節を通じて寝られなかったことが一度もなかったのは十年ぶりの軽さかもしれない。

■2010/04/15 (木) 利き茶

いつも将棋センターに置いているお茶は一級品ではないので、最近あまり値段の変わらなくなったブランドのお茶と変えようかと思っていた。

でも正直、自分で飲んでもおいしさの違いがイマイチ分からないので、先週の土曜の夜、三人で利き茶をやってみた。

国産茶葉100%、日本のお茶の代表のような顔をしている「お〜いお茶」の本当のすごさは、これをブランドに仕立て上げたその戦略にあることが分かった。

■2010/04/14 (水) 水曜午後9時のテレビ

テレビ朝日で午後9時から放送していた相棒が終わり、かわって臨場が始まった。

時々目に飛び込んでくる臨場の番宣は、とても面白そうで、見始めるとずっと見てしまいそうでやばい。

同時間帯にやっている「世界仰天ニュース」なら、見ながら仕事(本の清掃とか)が出来るので、とりあえず臨場は絶対に見ない、と決めている。。。

■2010/04/13 (火) 将棋のフリーペーパー「駒doc.」

片上六段のブログやKeyさんのブログで、「駒doc.」というフリーペーパーが出ていたことを今頃知った。

面白そうな企画で、しかもセンスの良さそうな表紙に見て見たいと思ったが、もう在庫がないらしい。

季刊のようなので、次は間に合ったら是非取り寄せたい。

■2010/04/12 (月) 4月10日11日の出来事

土曜日、いつもの土曜メンバーにたまに来店の人を含めおまけトーナメント。夜はいつものペア碁。検討も遅くなり午後11時。

日曜、出足はいつも通り。夕方からちょっとだけ指していく人が何人もきたが、手合いがもっとも組みづらい状態に。子供さん二人のうち一人が級位者で・・・。

20分で終わる子供の対戦相手に、組める人達が少なくて、結局5時間で6局、2時間以上待ち時間になってしまったかもしれない。夜は午後7時、早めに終了。

■2010/04/09 (木) メールソフト part2

Shuriken2010の使い始めは、設定の仕方がよく分からず、一回一回ヘルプを参照しなければならず結構面倒だった。

しかし一旦設定すると非常に細かく自分の使いやすいようにカスタマイズできる為、思っていた以上に便利で、さすが有料ソフトと感心。

買って一週間経ったが、いろいろと便利な機能が面白くあちこちいじっているうちに、最初に買った動機である付箋について使うのをすっかり忘れていた。

■2010/04/08 (木) メールソフト part1

今まで長い間ず〜っとWindowsについているタダのメールソフトを使ってきたが、今月初め、ついに有料のメールソフト「Shuriken 2010」を買ってみた。

元々Outlook ExpressやWindowsメールには不便だなぁと思うことが多く、特にバックアップを取ったりインポートする時にエラーが出たりして心配だったからだ。

ジャストシステムの製品であるということに加え、今回のはメールに付箋を付けられるということが妙に便利そうに思えて購入ボタンを押してしまった。

■2010/04/07 (水) ペット死骸遺棄事件

2、3日前から埼玉県飯能市の山林で犬猫100匹もの死骸が捨てられていたというニュースが流れていたので関心を持ってみていた。

飯能市と言えば、ここ入間の隣なので、いったいどの辺りだろう?と見ていたら、昔何度か通ったことのある峠道だった。

それにしてもひどい事件で、こんな業者を信頼して預けた飼い主の気持ちを思うと言葉もない。

■2010/04/06 (火) 世にも奇妙な物語

番組改編時、楽しみにしている「世にも奇妙な物語」は、今回人気番組とのコラボという新しい形を取っていた。

最近インパクトがなくなってきたと思っていたこの番組、今回は録画したのを見てまあまあ面白いと思いながらそれでも予想通りの結末が続いていたが・・・

最後の最後、「台詞の神様」のオチだけはまったく想像していなくて思わず笑ってしまった。

■2010/04/05 (月) 4月3日4日の出来事

4月に入り新年度になったが、まだ春休みなため子供達も土日とも来店。土曜は出足もよくトーナメントは溢れた。

入間リーグ戦も早速開始。開幕戦から2日間で10局。これから4ヶ月間の企画。新しい八手の得々新聞は43号へ。

日曜、4級の子供+私vs初段の子供の対戦は良い勝負だが、王手飛車など大きな見落としたがあると勝てない。土日とも夜はペア碁。

■2010/04/02 (金) 虫

4月に入り、啓蟄からは1ヶ月近く経ってしまったが、いろいろな所に虫の姿を見るようになった。

無農薬で作っている野菜にも自分の苦手なむくむくした虫が付き始めたし、今日は車で走っていたら、毛虫のようなものが道路を横断しているのを見た。

でもそのスピードが妙に速く、一生懸命急いで渡ろうとしているようで、ちょっと可笑しかった。

■2010/04/01 (木) 読み方

子供の頃から人の話を聞かないで(←今でもそう)、知識の大半は本からなので、漢字などは適当に読み飛ばして間違ったまま覚えたものが結構ある。

後で、本当の読み方を知っても、面倒なのでその間違ったままにしてパソコンにもその読み方で打っていることが多い。

でもつい最近、大山並みの囲碁の大棋士の名前を本当に間違っていたことを知った。


3月

■2010/03/31 (水) クイズ「ヘキサゴン2」

水曜日、フジで放送している「ヘキサゴン2」は、夕食を取りながら気楽に見るには面白いのでよく見ている。

今は番組改編時で、いろいろな番組が特番になり長時間放送されているが、どうもこの時期は面白いと感じるものが少ない。

で、今日も面白いものがないなと思っていたら、午後7時からのヘキサゴン2、午後11時半まで放送って!?さすがに4時間半も見ないぞ。。。

■2010/03/30 (火) 本の値段

月末、来月号の「一歩千金」を作る作業をしており、右四間飛車の本をすべて取り出してみた。

全部で18冊、発行順に並べてインプットしていたら、20年前から値段がほとんど変わっていないことに気づき驚いた。

約20年も前の「世紀末四間飛車」1200円、新スーパー四間飛車1は1500円で、現在創元社から出ている本もみな1260円。。。

■2010/03/29 (月) 3月27日28日の出来事

3月最終営業日。いつもより少なめの二日間。そしていつもより寒い二日間で、久しぶりに暖房を強に。土曜の夜は皆帰りが早く、早めにお開き。

日曜夕方は、マイナビの検討や藤井さんと久しぶりに碁一局。さらに夜は別の人達とペア碁。大石を取ったり取られたりのハデな碁になった。

土日とも、子供の手合いがあいてしまうので、時々将棋世界の5手詰を一緒に解いていた。ら、難しいのが一つ。入間の解いてもらおうに出せば間違いなく一位。

■2010/03/26 (金) イーバンク銀行

ネット銀行としてはかなり使い勝手の良かったイーバンク銀行だが、去年、楽天に買収され、今年の5月からは楽天銀行と名前を変えるらしい。

それだけならどうと言うことはないが、いきなり同行間の振込手数料が無料から有料になっていて驚いた。

しかも、gooブログと一緒で強制的に楽天会員への登録画面は出るし、何だか今後どんどん使いづらくなりそう。。。

■2010/03/25 (木) gooブログ

最近では、サイトの更新報告にしか使っていない「gooのブログ:敵の打ちたい所に打て!」だが、一昨日、突然編集画面が出なくなって焦った。

キャンペーン期間終了の画面が強制的に出て、そこには「有料に申し込む」ボタンと「体験終了」のボタンしかなく、もう無料では使えないのかと思った。

結局、「体験終了」をクリックすることで解決できたのだが、何の説明もなくこれはひどい。(3年間も使っていたのは体験だったのか。。。)

■2010/03/24 (水) ザ!世界仰天ニュース

日テレで放送している「ザ!世界仰天ニュース」は、以前から暇なときにたまに見ていたテレビ番組だ。

しかし、水曜9時の放送になり、テレビ朝日の「相棒」と同じ時間帯になってしまった為、録画するほどではないと全く見なくなってしまった。

今日の番組表を見て、夜は何も面白そうなものがないな、と思いながら日テレ欄を見ると、「仰天ニュース」が19時から23時24分までって!4時間半も!?

■2010/03/23 (火) 電話とメール

昔から電話は、かける時にも気をつかうし、忙しい時に限ってかかってくるしであまり好きにはなれなかった。

メールは自分にピッタリの連絡手段で重宝しているが、今日注文された人のアドレスが間違っていて、しかも聞きたいことがある為どうしようかと思っていた。

メールばかり使っていると忘れてしまうが、ふと普通に電話できることに後で気づいた。

■2010/03/22 (月) 3月20日21日の出来事

土曜日、超常連の人達が何人か来なかった為、極めて少なかった。それでも夜は2-2のペア碁。最近細かくなることが多かったが久々の中押し。

日曜も出足は悪かったが、少しずつ増えてきて、特に三、四段陣が久しぶりに多く集まった。気候も暖かくなり、今年初めて暖房を切った。

大和証券杯は、午後1時からでパソコンに出していたが、誰も見る人なし。3時頃からと勘違いして来た人1人。夜は人が少なくなり、ペア碁。10時前お開き。

■2010/03/19 (金) 文房具・究極の一品 part4ダイソー商品

100円ショップであるダイソーの商品は、半分がアタリで半分はハズレという印象がある。

アタリの中のトップ3は、「レンジで使える容器」と「書類を整理出来るトレイ」、そしてもう一つは、ある一種類のブックエンドだ。

この究極のブックエンドに到達するまでの経緯は簡単ではなかったので、いずれメルマガかミニ感想に書きたいと思っている。(←そう思いながら既に2年余り)

■2010/03/18 (木) 文房具・究極の一品 part3スーパービバの用紙

以前メルマガの古書店裏話で書いてことがあるが、「一歩千金」の両面印刷をするため、カールしない紙を探したことがある。

近くの文房具屋から通販まで「紙を求めて三千里」も探した結果、コクヨのコピー用紙に行き着き、現在までこれを使い続けてきた。

しかし、数ヶ月前スーパービバホームで白色度90%でカールしない究極のコピー用紙を見つけた。なので3月から「一歩千金」はこの用紙に変更されている。

■2010/03/17 (水) 文房具・究極の一品 part2ヤナギダの両面テープ

かつてメーカーで働いていた時、非常に使いやすい(おそらく業務用の)両面テープがあった。

独立後、再び使う必要にせまられ、「両面テープを求めて三千里」も探したのだが、あの両面テープに似たものはついに見つからなかった。

数年前、見かけは全然違うが、その使いやすさにおいてあの究極の一品に匹敵する「ヤナギダ」の両面テープに出会ったときはうれしかった。

■2010/03/16 (火) 文房具・究極の一品 part1シャチハタ:Xスタンパー

何度か書いている「コクヨのエアロフィット」のように、「これは良い、最高!」と思う文房具に何度か出会ってきた。

そこで、今週はそんなものを紹介したいが、今日は「シャチハタのXスタンパー別注品」と言われる印鑑。

最初に一つだけ近くのハンコ屋で頼んだら、メチャメチャ使いやすかったので、以降は毎回、自分で原稿を持ち込んで作ってもらっている。

■2010/03/15 (月) 3月13日14日の出来事

土曜日、最初はいつも通りだったが夕方から人が増え、夜残った人達が皆碁を打てる人だったので、初めて試みたリレー碁。盛り上がった。

日曜は出足も悪ければ、久々に人も少なかった。夜も大和証券杯がないため、手合いをつけたり右四間飛車の講習をしたり。10時前お開き。

日曜夜、掃除をしていたら荷物置き場に忘れ物。見るとホワイトデーのチョコレートらしき包みが二つ。いったい誰!?賞味期限まで置いておきます。

■2010/03/11 (金) 車検

その昔、小さな車を「軽」と言って怒られたくらい車には興味のない自分だ。(←小さい車はみな軽自動車だと思っていた)。

なのでそろそろ車を買い換えるようになるかな、と思いつつも、たいして検討することもなく月日が過ぎ去り、3月の車検になってしまった。

せっかく車検を通したのだから、あと1年は乗らなくちゃ、と思っている。

■2010/03/10 (木) 先週末の事ふたたび part3車が動かない

先週末、出かけようとしたらまったく車が動かないので焦った。

原因は、ぶつけた拍子にその部分が半ドアになってしまい、ランプがずっとついていたことによるバッテリー切れ。

ドア自体、きちんと閉まっていたので考えもしなかったが、こんなこともあるんだと初めて知った。

■2010/03/09 (水) 先週末の事ふたたび part2突然の来店者続き

その若者二人が土曜日の営業時間内に再びやってきた。

二日前の六枚落ちで寄せがしっかりしていたので5級位と思ったのだが、何局か指した結果8級スタートとした。

さらに囲碁も打ちたいというので、5子で打ったがこちらも7子か8子が妥当か。しかし、これで入間将棋センターの囲碁人口が二人増えた。

■2010/03/08 (火) 先週末の事ふたたび part1突然の来店者

先週の木曜の午後、中学か高校生のような若者二人がタウンページを見て将棋センターを訪ねて来た。

平日はやっていないと言うことで帰ってもらおうとしたのだが、駅からここまで来るのに二時間もさ迷っていたと言う話を聞いて・・・。

かわいそうなので二面で、二枚落ち→六枚落ちを指してあげたのだが。でも、タウンページにはきちんと”土日”と書いてあったことを後で思い出した。

■2010/03/08 (月) 3月6日7日の出来事

3月最初の土日は二日間ともシトシト雨。土曜日はいつもの土曜日で、それでも夜は遅くまでペア碁。

日曜は雨の中、早い時間帯から子供達が来店し、トーナメントはいっぱいになった。夜は久しぶりに大和証券杯次の一手大会。

2月までで四ヶ月に渡った入間リーグ戦終了。次は一ヶ月の間を置き4月から。第六回詰将棋解いてもらおう選手権もスタート。

■2010/03/05 (金) ハサミ

数多く文房具を買ってきた中で、コクヨの「糊の付きにくいハサミ」は、トップに、先週買ったシュレッダーはさみは最低グループに属する。

自分は、過去コクヨ製品で失敗した記憶はなく、ソフトのジャストシステムと同じく、最高ランクで信頼しているメーカーの一つだ。

コクヨのシュレッダーはさみだったら、こんな事はなかったのだろうかと思う・・・けどもう一度買って試す気にはなれない。

■2010/03/04 (木) 先週末の事 part3指を切る

先週末、どうしても必要とするような物ではなかったのだが、何となく使うかな、と思い、ダイソーでシュレッダーはさみを買ってきた。

ところが使って見ると、これが持ちづらい上に、はさみの間に切りくずが残るという最低の商品だった。(←100円ショップで525円も出したのに)

しかもその切りくずを落とそうとして、はさみの刃で指を切った。(>_<)

■2010/03/03 (水) 先週末の事 part2お金を拾う

先週末、とあるお店の中でお金を拾ってそのお店に渡したのだが、あまり拾ったという意識はなかった。

店内だったから、その店に提示して最終的にその店の物になるのかと思っていたのだが、なんとその店長さん、警察に落とし物として届けてくれた。

三ヶ月経って落とし主が現れないと、もう一度定額給付金が入って来る。

■2010/03/02 (火) 先週末の事 part1車をぶつける

先週末、見ながらバックしていたのに、車をぶつけてヘコんだ。(←車と気持ち両方)

思い起こしてみると、今までに車をぶつけたことが今度で三回目(どれもこすった程度)。駐車している車にぶつけられたことが過去三回ある。

違反としては駐車違反が過去1回(←10分の短時間)、シートベルト未着用で捕まったのが1回(←100mの短距離)。これって、きっと少ない方だよねぇ。。。

■2010/03/01 (月) 2月27日28日の出来事

2月最終営業日。土日とも人は少なかったが土曜日は時々棋王戦の実況を検討。夜は早めにお開き。

日曜も出足悪く、12時半に来た4級の小学生と六枚を指していたら次の人が来る前に終わった。また強くなり、後2、3ヶ月でお父さんを追い越しそう。

夜は人がいなくなりまたも大和証券杯はパス。しばらく見ていない。結局ペア碁になり、細かい碁になった。夜遅くまで検討。


2月

■2010/02/26 (金) 塞翁が馬

ここ2、3日、小さな事だが、良いことと悪いことが交互に起こっていた。

車をぶつけた↓お金を拾った↑荷物が戻ってきた↓問題解決↑指を切った↓新規契約↑花粉発症↓などなど。

でも一番大きなニュースは、生でも見ていたが、やはりバンクーバー冬季五輪フィギュアスケート女子代表3人の快挙だろう。

■2010/02/25 (木) トヨタ問題

オリンピックの陰に隠れているが、今トヨタがリコール問題にゆれている。

実は、今までトヨタの車を買ったことはなく、今度買う時はトヨタ車にしようと思っていた時に沸いて出た問題で、予想外に大きくなっていった。

もうすぐ車検なので、あと2年今の車に乗るとして、このトヨタ問題がどのように決着し、どのような評価を受けていくのかじっくり見定めたい。

■2010/02/24 (水) 冬季五輪 part5カーリング再び

仕事の休みにテレビを付けると、良くカーリングをやっているので思わずずっと見入ってしまう。

予選敗退ということで残念だったが、何でもあの石(ストーン)は20kg近くあると言うことで、持とうとして「おも〜い」と女子アナが言っていた。

「20キロもあるのか・・・漬け物石にちょうどいいな」と思った。(←花崗岩で作られた特殊なものなので1個10万、セットで160万以上の高価な物)

■2010/02/23 (火) 新井田さんの訃報

日曜の夜、ネットで新井田さんの訃報を知ってちょっとショックを受けた。

別段、知り合いという訳ではないのだが、将棋を一番本気でやっていた当時、良くお名前を見ることがあったので、全くの他人とも思えない気がする。

将棋にかける情熱は自分などの及ぶところではなく、遠くから見てもその思いがひしひしと伝わって来ていた。

■2010/02/22 (月) 2月20日21日の出来事

今週もいつもと同じ。土曜日は常連の有段者ばっかり。日曜は、8級からたまに来店の五段まで、小学生からその何倍も生きた人まで様々。

「第6回詰将棋解いてもらおう選手権」の詰将棋。そろそろ作るのが大変になってきて出てくるのが遅れだしたが、何とか揃いそう。

土日とも夜はペア碁。中押しが多い碁だが、この日は並べて数目差。なんとなく碁らしくなってきて打ったという感じがする。

■2010/02/19 (金) 冬季五輪 part4カーリング

人間技とは思えないような各種競技の中で、カーリングだけは何となくそれほど難しそうには見えない。

しかし、今日の中国戦での中国の一投は、ちょうどボーリングとかビリヤードのスーパーショットを思い出させるようなすごい技術だった。

言うだけなら簡単だが、そこにたどり着くのは才能と努力、両方が必要。何でもそうなのかもしれない。

■2010/02/18 (木) 冬季五輪 part3スピードスケート

スピードスケート男子500mでついに日本人が銀、銅のメダルに届いた。

何度もニュースでやっていたが、それにしてもコンマ何秒で決まるすごい世界だな、と思う。

考えて見れば、冬季オリンピックは夏季に比べ、スピードも技も人間がやっているとは思えないようなものが多い。

■2010/02/17 (水) 冬季五輪 part2上村愛子・川口悠子

日曜日だったため、上村の滑りを生で見ることは出来なかったが、その後特集も組まれていたので何度も見ることになった。

川口悠子という名前は知らなかったが、ロシア代表の日本人としてやはり何度もニュースに出てきていたのでこれも見ていた。

上村といい川口といい、頂点を極めるために選択した人生はとても言葉に表せないようなもので、その心情に目頭が熱くなる。

■2010/02/16 (火) 冬季五輪 part1開幕

バンクーバーオリンピックが先週土曜日に始まり、今まさに真っ最中だ。

生中継を見ることはあまりないのだが、いつニュースをかけても年中五輪情報を流しているので、ついつい長く見てしまう。

それにしても、世界の20位、30位でもとんでもなくすごいのに、メダルに手が届きそうもないと取り上げてすらもらえない。

■2010/02/15 (月) 2月13日14日の出来事

特に何事もない普通の土日。土曜、初めての人が来たが、まったく棋力がわからないと言うことでとりあえず六枚で。とりあえず2級スタート。

日曜は常連の大人だけの静かな午後。級位者1名という最近では珍しい日。夜、大和証券杯の準備をしていたが・・・。

何人かが8時前に帰り、4人の検討が終わらないため、次の一手大会中止。途中から画面に出したまま今年初の対戦でペア碁。これも検討長引く。

■2010/02/12 (金) 時間厳守 part4待ち合わせ方

その同級生と先輩が、実はいつも時間に遅れるということを知ったのはしばらく後になってからだ。

それ以来、その二人とだけは待ち合わせしない、ということを心に決めて今まで付き合ってきた。

その同級生とは今でもたまに会うが、”どこかで”会うのではなく、お店をやっているので必ず自分がその人の所へ出かけている。

■2010/02/11 (木) 時間厳守 part3過去の記憶

自分ほどではないが、時間を守ることについては、どうしても他人にも多少厳しくなってしまう。

過去の記憶で、時間を守らない同級生にはいつも文句を言っていたが、一度だけ先輩に対してマジ切れしたことがある。

普段怒ることなどないので、その人がとても困惑していたのを今でも覚えている。

■2010/02/10 (水) 時間厳守 part2出発時間

自分は、時間を守ることについては異常なくらいうるさいし正確だ。

仕事でも遊びでも、待ち合わせの時間があれば、近くなら10分前くらいに、遠くに行くに従い20分前、30分前、1時間位前に着くように出発する。

でも、大抵その予定到着時刻よりさらに10分くらい早く着く。

■2010/02/09 (火) 時間厳守 part1不戦敗事件

先月のことだが、郷田九段が竜王戦で寝坊による不戦敗になった。

多くの棋士がいて、長い歴史があれば、こういうこともあるだろうとそれほどの驚きはなかったのだが、

このニュースの中で、「タイトル戦を含むトップ棋士の寝坊による不戦敗は前例がない」ということに逆に驚いた。

■2010/02/08 (月) 2月6日7日の出来事

このところ、土曜は少なく、日曜が多いという傾向が続き先週も同じ。土曜の夜は8時位には終了。

日曜は子供達や級位者の人達、さらに常連の有段者も来て満席。例によりトーナメント1回戦が終わる前に3回戦が終わり変則ルールへ。

皆、着実に力を付け、W二段は三段、K5級は4級へ。さらに小学生グループの二人も来月から初段へ昇段決定。夜は大和証券杯次の一手大会。

■2010/02/05 (金) 白元のマスク

マスクと言えば、売り場に白元の「快適ガードプロ」が目立つのだが、これは去年「メガネのくもり99%カット」に惹かれて買って試したものだ。

しかし、やっぱり少し曇るし、クッションの重さで鼻は痛くなるしで大失敗と思ったものだったが、マスクのシェアはなんと白元がトップらしい。

このマスク、単に自分に合わなかっただけなのか、それとも白元の販売戦略がすごいのか・・・。

■2010/02/04 (木) 超立体マスク

前にも書いたことがあるが、マスクはずいぶんいろいろ試して最終的にユニチャームの超立体マスクに行き着いた経緯がある。

でも今、ホームセンターなどには良く知らないメーカーの”超立体マスク”が置いてあり、これがまた異常に安い。

ユニチャームのマスク5枚と知らないメーカーのマスク30枚入りがほぼ同じ値段。とりあえずお金を捨てる気で一度試して見ようか。。。

■2010/02/03 (水) フレーミング効果

時々目に付くと見ることのある「出社が楽しい経済学」の再放送。

先週、心の会計と題していろいろな行動経済学の法則をやっていたが、その中にフレーミング効果というものがあった。

「宝くじで、1等があたる確率はわずか0.00001%だが、本数で表すと68本。本数で表した方が希望が持てる気がしないだろうか?」・・・・・なるほど。

■2010/02/02 (火) 特売日

わざわざ混まない時間帯に合わせていつも出かけていくのに、昨日は、なぜかよく行くスーパーが混み合っていた。

理由は?と思って見渡すと、「毎月1日は5%引き」という張り紙があるのに気がつき、これか!と。

忘れないようにここに書いておこう・・・「1日は特売日だからこの日を避けて買い物に出かけるように」。

■2010/02/01 (月) 1月30日31日の出来事

1月最終営業日。土曜日は人が少なくいつものメンバーで。野菜がついに採れなくなり、今日からスーパーの野菜果物。夜は早めに終了。

日曜は先週と同じように子供達や級位者の人達が大勢。女流名人位戦があるのに気づいていたが見る暇はなかった。

夜8時からの大和証券杯は少人数で。その後、toshiponさんと今年初の囲碁を一局。少しずつ得をしようやく三子差をなくしたのに、最後の最後・・・。


1月

■2010/01/29 (金) 自転車のフレームは?

時々車で通る自転車屋の前には、「フレームもアルミの時代」と書かれていてその軽さが強調されている。

ところがその横には、「フレームもステンレスの時代」と書かれており、丈夫であることが説明されている。

この前を通るたび、「どっちやねん!」と心の中でツッコミを入れる。

■2010/01/28 (木) クリスタルヴェール

最近、エーザイの新CMに出てくる花粉くんとイオンさんを何度か見た。

クリスタルヴェールという鼻の外側に塗って花粉を進入させないという薬で、効果はどうなのだろう?とちょっと気になる。

まあ、自分はマスクが出来ないような場所にはほとんど行かないのだけど。

■2010/01/27 (水) 花粉の季節

毎年この時期になると花粉をうっすらと感じるようになる。

3月4月がもっとも悪いので、それまでに遠出になる用事は極力済ませ、髪を短く切り、マスクとティッシュを大量に買い込み、目張りをする。

そして毎年、「将棋センターもこの二ヶ月だけ休もうか」と思う。。。

■2010/01/26 (火) トイレクイックル

最近は、いろいろなものを安く売るホームセンターなどでも、プライベートブランドともいうべき商品を多数販売している。

そのほとんどはメーカー品とさほど変わらない品質でより安いので買っていたのだが、トイレクイックルに似た商品だけは粗悪品だった。

安く商品を作れない花王の技術、なかなかやるじゃない!

■2010/01/25 (月) 1月23日24日の出来事

土曜日、最近よくあるメンバーでおまけトーナメント戦。土曜と日曜のメンバーが違いリーグ進まず。夜はペア碁。

日曜。子供達や級位者の人達が何人も来て相手をしていた。なので、4時頃来た小島さんに「女流名人位戦は?」と聞かれて忘れていたことに気づいた。

6時過ぎ、人がどんどん帰り8時には誰もいなくなる。後片付けや掃除中、大和証券杯を開けていたが、30分位席を外していたら終わっていた。。。

■2010/01/22 (金) 保湿ティッシュ

以前、テレビCMでネピアの「鼻セレブ」を見た時、なんか絶対買いたくなさそうな名称でネピアらしくないなぁと思ったものだった。

ところが先日風邪を引いた時、愛用の河野の保湿ペーパーがなくなり近くを探し回っても見つからず、結局鼻セレブを買ってきてしまった。

結果、河野製紙の保湿ペーパーの良さを再認識した。(←鼻セレブが悪いと言うのではなく、河野と同品質で値段が高いというだけ)

■2010/01/21 (木) 棋領の管理人さん

「サイトの更新が滞ると心配だ」と書いたが、将棋センターによく来ていた人が管理していた棋領も最終更新日が2008年の9月で止まっている。

しかも、今年の年賀状はその人に出した一枚だけが、住所不明で戻ってきたので、なおさらどうしているのだろう?と。

もしまだここを見ていたらメール下さい。もちろん、入間将棋センターの方へ遊びに来てくれれば一番良いのですが。

■2010/01/20 (水) 地方自治法60周年記念貨幣

郵便局へ行ったら記念硬貨の引き替えをやっていたので、替えてきてみた。

帰って来てよく見ると図柄は茨城と奈良。なぜ茨城と奈良?と思い、ネットで検索したら、造幣局のページが引っかかった。

毎年こんなにたくさんの種類を発行していたなんて!?価値なさそう・・・。

■2010/01/19 (火) サイトの更新

よく見ているサイトの更新が滞ると、知らない人なのに、「この管理人さんどうしたんだろうなぁ」とちょっと心配になる。

2、3年前には、「はむの頭脳」と「将棋ビジネス」考察ノートでそういうことが起き、去年12月からは「せんすぶろぐ」が更新されないのでそう思っていた。

PCクラッシュ、パスワード喪失で「せんすぶろぐ」が引っ越されていたのをたまたま知ったのは昨日だ。。。

■2010/01/18 (月) 1月16日17日の出来事

土曜日、王将戦があったため検討用に盤をおいて置いたが、人が少なくほとんど見ていられなかった。早めに帰る人も多く夜も8時位には営業終了。

日曜はいつもの常連さんで。二日間とも子供の姿を見なかったのは最近では逆に久しぶり。17日をもって第5回詰将棋解いてもらおう選手権集計終了。

夜は大和証券杯次の一手大会。二転三転の面白い将棋で盛り上がった。9時半終了後これも珍しくそのままお開き。

■2010/01/15 (金) 顔ニューロン

昨日、5回位会っているのに、本人かどうか確信が持てなくて話しかけられなかった。

本当に顔を覚えるのが苦手というか判別の認識力がないことに改めてショックを受けると同時に、新たな心配事が2つ発生した。

一つは、もし指名手配犯を見つけてもそれに気づかないこと。もう一つは、殺人現場に居合わせても犯人のモンタージュを作れないこと。

■2010/01/14 (木) ネット広告

ネットでサイトを見ていると、アトランダムに出る広告がある。

ある時、次のリンク先をクリックしてしまってから、「あ、今あった広告何だろう?」とブラウザの戻るボタンで確認に戻ったことがあった。

するとすでにその広告は表示されていなくて、何の興味もない不動産の宣伝がそこに出ていた。

■2010/01/13 (水) 寒波襲来

このところ、急に寒くなったと思っていたら、西日本は大雪で寒波が来ているらしい。

ちょっと近くまで歩いて出かけようと外に出ると風も吹いていて異常な寒さ。

・・・・・車で出かけることにした。

■2010/01/12 (火) 電波時計

去年買った電波による掛け時計は時々自動で時間調整するらしい。

時間を気にして結構頻繁に見上げるのだが、”急いで動いていた秒針が突然普通の動きに戻る”瞬間に良く出会う。

まるで”ちょっと悪いことをしていた子供が偶然見つかって知らんぷりする”感じに似ている。

■2010/01/11 (月) 1月9日10日の出来事

土曜日、お正月明けで人は少なかったが、いつもの常連さんでまったりと。夜は今年初めての対戦でペア碁。一局目が早い中押しだった為2局。

日曜。何年かぶりな人も含め四段陣が多く、リーグ戦もかなり進められた。夜8時からは大和証券杯次の一手大会。

しかし四、五段陣の手合いが終わらない為、少人数での観戦。その人達が来たときは大差・・・と思っているうちまた形勢不明になって(この続きは明日のメルマガで)

■2010/01/08 (金) アクシデント

年末から気になっていることに決着をつけようと昨夜出かけていった。

しかし予期しないアクシデントがあり、結局結論はまた先延ばしになった。

まあ、予期しているならアクシデントではないが。(などど言っている程時間的余裕はない・・・)

■2010/01/07 (木) 3行のつぶやき

「あれはいつ頃だろう?」と前のつぶやきを調べていたら、昔のつぶやきは一行がずいぶん短いことに気づいた。

一行の長さは、自分が買い換えるディスプレイの大きさに比例しており、現在は22インチワイド液晶を使い、これが横1680ドットなので、その半分くらいを一行としている。

上の文章がほぼ自分の使っている一行なのだが、画面を小さく使っている人は、「3行のつぶやきじゃないじゃない!」と思っているかも。

■2010/01/06 (水) 道

昨夜、以前のお客さんから電話があって、今日の午前中、ちょっと遠い川越の反対側の方まで車で出かけていった。

ずいぶん久しぶりに通ったその道の所々で、「あ、ここは〜だった」「この道は〜へ続いていた」と別の思い出が次々と蘇ってきて懐かしかった。

と突然、きれいな広い道が遥か遠くまで出来ていて驚くと同時に「カーズ」のあのひと言を思い出した。「道はあんな風に地形を切り裂くんじゃなくて・・・」

■2010/01/05 (火) お正月休み

「一歩千金」や目録の作成発送など月末から月初めの仕事が終わり、新年将棋大会も終わると「一段落した!」と言った感じになる。

なので毎年今頃お正月休みとしているが、今日は年末から取りだめしておいた映画など大量の録画をずっと見ていた。

あまりに長時間見ていたため頭がボーとして休んだ感じがしない。もう少し有効な休みの活用法ってないものか。。。

■2010/01/04 (月) 1月2日3日の出来事

新年最初の営業でいつものように将棋大会。二日間とも多くの人に来てもらい、特に土曜は満席になるほどの盛況。

その土曜日、級の人がほとんどいなくて(1級が二人だけ)、ベスト4は三段1人、四段3人で占めた。結局駒落ちの苦手な四段の人が一度も駒を落とすことなく優勝。

日曜は8級から五段まで混在。決勝は初段と準二段で初段優勝。土曜夜はリレー将棋にペア碁で夜11時過ぎまで。日曜は7時頃最後の人達が一斉に帰り早めに終了。

■2010/01/01 (金) 元旦

新年明けましておめでとうございます。2010年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

で、元旦にここを開けた人の為に何か書いておこうと思ったのだが、何も思いつかない。

いや、どうでもいいような小ネタはいくつかあるのだが、なにも元旦に書くようなものではない、と言うことで。

ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ