ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ

3行のつぶやき

2015年12月

■2015/12/29 (火) 一年を振り返って

今年も残すところあと2日となった。

将棋センターをやめ、引っ越しをするなどいろいろな事はあったが、後半は徐々に持ち直してきた感はある。

このままさらに来年は復活の年にしていきたいと思う。・・・「一年間ありがとうございました」m(__)m

■2015/12/26 (土) 年の瀬

以前何かで読んだワンシーンや言葉とかを、そこだけ突然思い出すことがある。

今日、道を歩いていて年の瀬だなぁと思っていたら、漠然とした記憶の中にリトルミイの言葉が浮かんできた。

「人間って年を取るのは嫌がるのに、年を迎えるのは喜ぶのね」と。。。

■2015/12/19 (土) インクジェットプリンタ part3 格安プリンタの実力2

格安ゆえ、コピーやスキャンが出来ないのは当然でカセットがないのも知っていたが、排紙トレイすらなかったのは笑えた。

でも自分で出し入れ可能の受け皿をセットし、シール印刷も年賀状も試して見たらすべて簡単きれいに出来て十分満足。

こんな利益にならない値段で売ってくれて、あまりに申し訳ないので、せめてインクくらい純正を買おうと決めた。

■2015/12/18 (金) インクジェットプリンタ part2 格安プリンタの実力

自分は普段はレーザーを使い、年賀状などのハガキと宛名等シール印刷のみインクジェットを使っている。

なので、手差し機能さえあれば良いわけで、このip2700、まさにそう言った作業にピッタリのプリンタだった。

しかも静音機能まであり、さらに黒だけ印刷も出来る、ともう高いプリンタよりうれしい機能満載。

■2015/12/17 (木) インクジェットプリンタ part1 買い換え

何度も調子が悪いと書いてきたインクジェットプリンタ、ついに発色まで悪くなってしまった。

さすがにもう買い換えようと、以前見たエプソンとさらに最近見つけたブラザー、1万3千円位でどちらにしようか検討していたところ・・・。

手差し必須で調べていたら、「CanonのiP2700」って何だよこの値段は!?という格安プリンタを発見!(←3千円なので即買ってしまった)

■2015/12/12 (土) 自動車購入 part4 スマートエントリー

キーレスエントリーになっただけでもずいぶん便利だと感じたのに、今やキーすら使わずに運転まで出来るようになっていた。

このスマートエントリー、荷物を頻繁に運ぶ自分にとってはこれ以上ない機能で、一度使うともう元に戻れない。

警告音もそのうち音声になり、喋るだけでエンジンがかかるようになって、行き着く先は、自動運転なのだなと予感させる進歩だ。

■2015/12/11 (金) 自動車購入 part3 警告音

今の自動車は、自動ブレーキとか安全の為の警告表示や警告音がすごくたくさんある。

センターラインを超えると音がし、前の車が動いたのにブレーキを踏んだままだとこれも教えてくれ、まるでゲーム感覚。

ニュートラルにしたまま発進しようとしたらやっぱり警告音がした。(←でも何の警告か音声で教えて欲しい)

■2015/12/10 (木) 自動車購入 part2 燃費

ハイブリッドが良いのはその静粛性であり、同時にやはり燃費も気になるところ。

実燃費はカタログのようにはいかないだろうが、どのくらいで走るのかとても楽しみだった。

5日に車を取りに行き、すぐに満タンにして100キロほど走ったのに、まだ一目盛りも減っていないことに感動!

■2015/12/09 (水) 自動車購入 part1 トヨタ車

先月、いろいろ比較検討していた車の件、ようやく決めて久しぶりに買い換えることになった。

とにかく車体があまり長くなく、それでいて必要な長さの荷物も詰めるということを基準にトヨタ、日産、ホンダのディーラーに。

さすがに今の車はどれも良くなっていてずいぶん迷ったが、今回は人生初のトヨタ車に決めた。

■2015/12/08 (火) 詰将棋サロンを解いて

先月、今年の詰将棋サロンを全部解いてみる、という話を書いた件、一応11月中にすべて終了した。

その中には驚愕の手もあったので、現在解答をすべて確認し、ミニ感想として記事を書いている最中だ。

それにしても、11月後半は、本当に久しぶりに詰将棋漬けとなった2週間だった。

■2015/12/03 (木) 集約か分散か

(昨日からのつづき)同じような意味で、電子機器もたとえばスマホなどにすべて入れてしまうと紛失したり盗まれた時は真っ青だ。

財布とかカードとか免許証とか電話番号とかそれぞれ別個に持ち歩いていると煩雑にはなるが、リスクは分散される。(←自分)

複合機とかも同じで、コピーとプリンターとFAXとスキャナが使える機械は、一つ壊れるとすべて使えない。(←前にも書いてる)

■2015/12/02 (水) マイナンバー part2

マイナンバーの封筒には、個人番号カード交付申請の案内も入っていた。

でも自分の場合、メリットが全く見えず、無くすリスクだけあるカードを作ろうとは思わない。

情報は集約すると便利だが、紛失したり漏洩した時のリスクを考えるとあまり一ヶ所に集中させない方が良いと思っている。

■2015/12/01 (火) マイナンバー part1

遅配や詐欺などのニュースで話題になっているマイナンバーがようやく来た。

不吉な番号とか嫌だな、と思いながら開けると、そこには全く何の脈絡もない番号。

でもいろいろ語呂合わせを考えていたら意外に面白いのが出来た。(←ここに書けないのがちょっと残念)


11月

■2015/11/25 (水) 詰将棋サロン100問 part2

実は先週からコピーした一枚を常時携帯し、銀行の待ち時間などちょっとした細切れ時間に解き始めている。

毎月の優秀作や作者など一切見ないで、ひたすら解いて、自分なりにどれが難解か、どれが良いかを出しておくつもり。

でも、覚えていないものはすぐ解けたハズなのに、思い出せずしかもなかなか解けないのがある。。。

■2015/11/24 (火) 詰将棋サロン100問 part1

先日、今年中に今年の詰将棋サロンを全部解いてみる、という話を書いた。

そしてそのページを一枚ずつ12枚コピー、さらに1月号も入れるとそれらは全部で104問になる。

半分は一度は解いているハズだが、すぐ解けたものはほとんど忘れているのでもう一度100問に挑戦!

■2015/11/20 (金) ダイソーへのフォロー

今回のインクこそ失敗だったが、10個買えば半分以上は倍以上の価値があり、中には3倍4倍価値のあるものもある。

最近買ったもので良かったのは、いろいろな場所で使えるビニールシートと掃除用品、それに造花と言ったところ。

特に造花は、どの店と比べても十分に安く良いものがある。(←但しときに接合不良のものがあるので買う時に注意)

■2015/11/19 (木) ダイソーの粗悪品

最近は買うべきものもない為行くことはあまりないが、引っ越し後いろいろなものを安く揃えることはできた。

しかしその中で、以前買っておいたインクジェットプリンタの200円インクを使おうとしたら認識せず全く使用出来なかった(>_<)

5月7日、ベスト5に入れてしまったことを反省しここに報告。(←購入品最悪は500円のシュレーダーバサミでこれは2度目の失敗)

■2015/11/13 (金) 詰将棋サロン part5

今月のように、自分の感じた優秀作と選者の優秀作が違うことは良くある。

で、ふと思ったのは、毎年3月号には年間優秀作が選ばれるので、今度は自分なりに毎月優秀作を出しておこうかということ。

今年は7月号以降しか解いてないので、これから今年中に1月号から6月号まで解いて見ようと思っている。

■2015/11/12 (木) 詰将棋サロン part4

今月のサロン8問の中、優秀作は8番だったが、自分が一番解くのに時間のかかったものは6番だ。

なかなか解けなかったということもあり、さらに解けた瞬間「なるほど!すばらしい手順だ!」と感心もし、自分なら文句なくこれが優秀作。

8番も初めて見たら感動するのかもしれないが、大道詰将棋に良くある筋だったので新鮮味は薄いと思う。

■2015/11/11 (水) 詰将棋サロン part3

今月のサロンの初級4問だけを自分が評価すれば、断トツで4番が難解さ、解後感共に良く、次に2番、1番の順で果の3番は最下位。

もし4番が果の作品だったら、「すばらしい!さすが果!」と絶賛しただろうし、2番でも、「まとまっていてうまい!」とやはり感心したはず。

3番は付録とかその辺の単行本にあるような筋もので、正直、「こんなのいつもの果の詰将棋じゃない!」と思ってしまった。

■2015/11/10 (火) 詰将棋サロン part2

解説には、「先月の都成三段に続いて同業者の作品ですが作品そのものも良いから」という風に書かれていた。

確かに先月のは良かったけど、今月は「これはないだろ!」と自分は感じたのだが、他の人の感想も聞きたいものだと思う。

特に今まで「伊藤果の詰将棋」は評価をかなり高く置いていただけにその期待値との差が激しいのかもしれない。(まだつづく)

■2015/11/09 (月) 詰将棋サロン part1

今月の詰将棋サロン、伊藤果の作品があったので期待を持っていの一番に解いて見た。

すると、いわゆる”秒殺”、一番最初に考えた詰みそうな筋を追っていくとそのまま詰んでしまうという状況に。

解いた瞬間「マジか!?」であり、さらに解説を読み、「ホントにそうなのかよ〜!」と思った。(つづく)

■2015/11/05 (木) データのバックアップ

月に一度くらいは大事なファイルのバックアップを取らなければ、と思うのだが、つい忘れて数ヶ月経ってしまう。

しかも、最近のパソコンはほとんどフリーズしないので危機感すらなくなっている。

先程、年に1回あるかどうかというシステムエラーが突然起こり、「あ、バックアップしなくちゃ!」と慌てた。

■2015/11/04 (水) お薦めの商品

広告と言えば、Amazonを始め最近はどの販売サイトでも、「あなたにお薦めの商品」が良く表示される。

確かに、「あ、この方が良いかな?」と参考になることも多いので悪くはないシステムなのかもしれない。

でも、以前買った炊飯器、「二個はいらんやろ!」

■2015/11/03 (火) Googleの広告

最近多くのサイトで、ユーザーが見たページと関連するものを自動表示するGoogleの広告を貼っている。

少し前までは、SUUMOとかCHINTAIとかの広告が出ていたのだが、特に気にすることもなく設定をいじることもなかった。

この2週間、自動車の情報を良く見ていたため、興味のない車の広告が頻繁に出てきてうっとうしい。

■2015/11/02 (月) 今年も残り二ヶ月

この「3行のつぶやき」、それほど更新出来ないかもしれないと、今年から一年分ページを変えないで来た。

そして、そうこうしているうちに早いものでもう今年も残り二ヶ月となる11月だ。

年始めは体調が悪すぎて一年もつかなと心配もしたが、そうした不安も少なくなり、来年の再始動に向け今年中にいろいろやっておきたい。


10月

■2015/10/30 (金) 起動時間の短縮

2、3ヶ月前、ウイルスバスターをバージョンアップした際、「起動時間を短縮しますか?」のメッセージが出たことがある。

現在のコンピュータの起動時間が○秒で、簡単なチューニングで短縮できる、と書かれていたので、「今すぐ実行」を押してみた。

しばらく動いた後、「起動時間が1秒短縮されました。」(っておい!)

■2015/10/23 (金) 国債のメロディ

先程テレビをつけたら、たまたま「国債のメロディ」なる歌が流れていた。

途中からだったが、この歌詞、秀逸であまりにも面白かったので、ネットで調べて見ると二ヶ月も前からやっていたらしい。

最初から全部聞きたいので、来週の金曜日、もう一度「みんなのニュース」を見なければ・・・。

■2015/10/22 (木) 買い物-パソコン

思えば昔、パソコンを買う時には丹念に性能を比較検討し時間をかけて購入したものだった。

今は値段も安くなり、性能も普通に使うには十分過ぎるので以前のように時間をかけることもない。

エクセルで比較表を作ったのが懐かしい思い出だ。(←サーバーを決める時にも流用したこの表を今度は車に使って見ようかと)

■2015/10/21 (水) 買い物-車

自分は、買い物は苦手なので、できれば一生何も買わずに済めば良いのにと思ってしまう。

今回、そろそろ車を買い換えるつもりで三ヶ所のディーラーに行ってはみたがやっぱり簡単に決められそうもない。

車に何のこだわりもないし興味もさほどないのだが、でもこれだけ大きな買い物なのでほとんど義務感で比較検討している。

■2015/10/13 (火) エアロフィットふたたび

糊の付かないハサミとして、ここでもたびたびエアロフィットの良さを書いてきた。

ところが最近、指を入れるリングのゴムがはがれるようになり、よもや刃より先にこちらが壊れるとは!?と驚いている。

でも6年も使ったのだから仕方ないと思い、新しいのを買おうとAmazonで検索したら種類が多すぎて希望するものが見つからない。。。

■2015/10/09 (金) コオロギ?

ここ2、3週間、田舎の家の床下から、かなり強くそして短く高い「キュ!」という鳴き声が聞こえている。

ネットで調べてみると、「鳴き声検索」とかユーチューブでは実際に虫の声を聞くこともできるなど便利になったものだと思う。

にしてもコオロギにこれほどの種類があると言うことにも驚かされた。(←全く同じものは見つからなかったが、コオロギの一種ではないかと)

■2015/10/07 (水) 命の差

今の時期、田舎の家にはよくコオロギとかバッタとかが入り込むので、そのたびテッシュでそっと捕まえ外へ逃がしてあげる。

さらには蜘蛛とかアブとかも外へ出すのに、なぜか蚊とゴキブリだけはさほど抵抗なく叩いてしまう。

蚊を叩こうとする時、「同じ命なのにその差は何?」といつも自問自答を繰り返す。。。

■2015/10/02 (金) 爆弾低気圧

10月に入ったと思ったら、いきなり昨日は爆弾低気圧のニュースで注意を呼びかけていた。

夕方になり雷の音もしてきたので、一応パソコンを落とし早めに雨戸も閉めたのだが、思ったより風雨は強くなかった感じだ。

でも朝、雨戸を開けていつもそこにいる蜘蛛に「おはよう」と言おうと思ったら、どこかへ吹き飛ばされていた。。。


9月

■2015/09/28 (月) あれから半年

将棋センターをやめたのが3月末なので、あれからもう半年になる。

時の過ぎる早さはいつも通り痛感しているが、それでも普段行けない所に行ったり、それまでの3倍近い本を読んだりもした。

さらに将棋センターを続けていたらたぶんずっと気づけなかったこともあり、今回の休養は無駄ではなかったと思っている。(←再開する気でいる)

■2015/09/17 (木) 野生動物

時々通る田舎への道では、その途中でまれに野生の動物を見ることがある。

猿がガードレールの上に乗ってこちらを見ていたり、鹿が親子で道路を横断したり、可哀相にタヌキが轢かれていたり。

今日、鶴?らしき鳥が、道路の真ん中に悠然と立っていたので、思わず一時停止してしまった。。。

■2015/09/12 (土) 懸賞詰将棋 part5

今月の懸賞詰将棋は「途中の局面を書き出す」という小さな反則技を使ってなんとか二日で解くことが出来た。

そこで、手元にある3月号から先月までの懸賞詰将棋を始めてみると、意外にすらすら解けてうれしくてどんどん解いていったら・・・。

7月号の問題は今月以上の難問で、途中途中に大きな謎、際どい紛れに難しい変化、収束と、とても言葉では言い表せないすごい世界がここにはある。

■2015/09/11 (金) 懸賞詰将棋 part4

将棋の対局では棋士に対し、「すごい!」とか「強いなぁ!」と感心することはあっても「天才だ!」という風な感想を持つことはあまりない。

でもこういう長編詰将棋を見ると、谷川にしろ内藤にしろ、あるいはアマの詰将棋作家にしても才能の違いを一番に感じてしまう。

毎月、仕事の合間にこんな詰将棋をちゃちゃっと作ってしまう谷川ってまさに天才!って思う。(←ちゃちゃっとかどうかは分からないけど)

■2015/09/10 (木) 懸賞詰将棋 part3

長編と言っても趣向詰になっているものは、その手数の割りには比較的やさしいものが多い。

しかし今回の谷川の詰将棋、40手目辺りやその数十手先、収束部と3回くらい簡単には突破できない大きな壁を用意している。

こういう詰将棋を解くと、いつもあのインディ・ジョーンズの映画を思い出してしまう。(←一つの謎を解くと、次の謎や罠が仕掛けられている)

■2015/09/09 (水) 懸賞詰将棋 part2

図面からひと目で長編趣向詰と言うことは分かるし、入り方もやさしいのでとりあえずは取っつきやすい作品と言える。

しかし、40手目辺りから先へ進めなくなり、しかも駒の位置もなんとなくはっきりしなくて、現在の体調ではこんなものか、と思った。

結局、ここまでは正しいと思われる局面を図面用紙に書き出して、それを見て再び解く事にした。

■2015/09/08 (火) 懸賞詰将棋 part1

今月の詰将棋サロン、手数の短い2番に引っかかったものの1時間余りで解く事が出来た。

過去一番早い時30分、3年位前からは一日かけても解けないものが出たことを思えば、復調しつつあることを実感している。

この勢いで、もう何年も解こうとさえしなかった巻頭にある谷川詰将棋に挑戦して見た。

■2015/09/05 (土) 画像検索 part3

営利目的ではなく個人が使いたいと言うのであれば、連絡をもらえればイラストでも図面でも使ってもらって構わないと思う。

でも無断でしかも広告のいっぱい貼られているサイトでは、と思いそこにあった権利侵害の問合せフォームをNAVERに送ると・・・。

その日のうちに、そのブログからイラストを消して返信が!(←この素早い対応に大いに驚いた。)

■2015/09/04 (金) 画像検索 part2

将棋タウンで使っているアイコンやイラストはフリー素材か友達に作ってもらっている。

しかし、囲碁ハウスには一点だけお金を払って作ってもらったものがあり、これも画像検索にかけてみた。

すると即座に勝手に使っているブログがヒット、たちどころに分かることに驚いた。

■2015/09/03 (木) 画像検索 part1

五輪エンブレム問題のニュースに関連して、画像検索についても解説しているのを見た。

なので自分も、試しに将棋タウンのイラストをいろいろと検索してみたら・・・。

動きをつけた王様駒画像の類似に、動いているふなっし−が出てきて笑えた。


8月

■2015/08/30 () 途中の5分

たまに、24時間テレビとか27時間テレビとかが放送される時がある。

以前はその途中途中でちょっと見たのだが、どの5分を見ても面白いと感じたことがなかったので、今はまったく見なくなってしまった。

むしろ毎週楽しみにしている番組が削られていて、24時間テレビとかがあるとガッカリする。

■2015/08/29 (土) 最初の5分

面白いかどうか分からなくても、地上波初と書かれた映画は録画して見ることにしている。

でも最初の5分で映画に引き込まれることがないと、ダラダラ20分くらい見て消すか、残りを10分で早送りしてしまう。

昨日、突飛な発想でちょっと期待した「テッド」だったが、20分見ているのがきつかった。

■2015/08/27 (木) 電話番号 part2

引っ越し後の固定電話も市が変わった為、変えざるを得なかった。

その電話番号に2、3回、「○○さんいますか?」という電話があったと思ったら、以前は会社の出張所で使われていたらしい。

なので、次にまた電話番号を変える時は、「決定前に調べておく」ということをここに覚え書き。

■2015/08/26 (水) 電話番号 part1

今の携帯電話に変えたとき、前にこの番号を使っていた人にかかってきたと思われる間違い電話がよくあった。

しかもフィリピンからとか都内でも明らかに水商売と分かる外国の女性とかからで、半年位は続いていたと思う。

片言の日本語で、「たまには寄ってよ♡」と言われても場所知らないし。。。

■2015/08/21 (金) 同じ方向

こちらに引っ越してからは、前にも増してこの周辺を良く歩くようになった。

ある時、若い女の子がちょうど自分の行く方向に何度も曲がり、まるで後を付けているみたいになったので仕方なく別の道へ。

今日は前を歩いている元気なおばあさんが、自分の行く方向に何度も曲がったのでやっぱり別の道へ。(←引ったくりと思われても嫌なので)

■2015/08/19 (水) Google map

道を歩いていたら、地図を印刷した紙を持っている人に場所を尋ねられた。

その紙は大きく拡大してあり何も目印がないので、「何か大きな建物とかないですか?」と聞いたらもう一枚の紙を。

そちらは広域図過ぎて細かい所が分からない。。。(なぜ、その中間の大きさのものを印刷してこない?)

■2015/08/18 (火) クモ

数日前から玄関のドア近くに見たこともないちょっと足長の蜘蛛がいるようになった。

最初は追い払おうかと思っていたが、そのままにしているうち何だかかわいく見えてペットみたいに。

最近は、いつ見ても餌がかかっているようには見えないのでちょっと心配。。。

■2015/08/08 (土) 詰将棋サロン part3

詰将棋の解き方の一つに、「持ち駒に桂や香があったら、まず打ってみよ」というのがある。

今回も、(3)の香三枚、(4)の香、(7)の桂二枚と桂香あるものは、まずこれで王手する手から読むのが基本。

3手や5手の短いものでも、この解き方は通用する。(←但し、伊藤果の詰将棋みたいに”ひねくれている”ものは別)

■2015/08/07 (金) 詰将棋サロン part2

詰将棋サロンの(4)は、筋が少ないのに難しいという、ある意味詰将棋を作る者に取っては理想の形だ。

反面、最大の紛れの一つがキズになるかもしれない変化を含んでいる為、これが大きなヒントになってしまう残念さを持っている。

さらに紛れの一つが15手を超えてしまうともう読んでくれないという二重にもったいない箇所がある。(←でも個人的には優秀作に推したい)

■2015/08/06 (木) 詰将棋サロン part1

今月の将棋世界の詰将棋サロン、(1)と(5)は秒殺で解ける筋ものだったが、(4)と(7)に引っかかった。

特に(7)はなかなか筋も見えず、おそらくこれ一問にかかった時間は、他の七問すべてにかかった時間より長い。

解けないうちから、「なぜこれが優秀作じゃないんだ?」と思いながら考えていた。(←解けてしまうと、確かに(8)の方が”きれい”か?)

■2015/08/04 (火) 猛暑

今年の夏は暑い。あまりに暑いので、普段それほど使わないエアコンを、今年はついかけてしまう。

友達が3、4人でも来ると、設定温度26度でも暑いのに、一人でいる時は省エネの30度にしても十分なほど涼しい。

なので設定温度をもっと上げようとしたら、30度を超える設定には出来ない仕様になっていた。。。


7月

■2015/07/31 (金) 長すぎる書名

目録作成など将棋本の資料を作る際、長すぎる書名はセルなどに入りきらずどうしようかと思う時がある。

自分の知る限り一番長いのは、「どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?」だとずっと思っていたが送られて来た中に・・・。

「将棋をやってる子供は、なぜ「伸びしろ」が大きいのか?」という本が!(←↑この二つが「将棋本書名の長さ東西横綱」で良いでしょうか?)

■2015/07/28 (火) マナカナ

日本史の本を読んでいたら、ひらがなやカタカナの起こりについて、次のような文章に出会った。

「かなが仮名、つまり仮の文字であるのに対して、漢字は真名(まな)とも呼ばれていた。」

「えっ!ひょっとしてあの芸能人のマナカナはこれが名前の由来!?」(←と思ったが、調べてみるとどうも違うらしい)

■2015/07/25 (土) 知識ゼロからの科学史入門

図書館で借りてきた「知識ゼロからの科学史入門」はちょっと思っていた内容とは違っていたものの面白かった。

元素や原子が紀元前に説かれる一方、17世紀に小麦からネズミを発生させようとした実験の話までその歴史を見ると興味は尽きない。

こうした面白い話を授業に混ぜてくれたら、物理も化学も生物もたぶん嫌いにはならなかったと思う。

■2015/07/19 () NHK杯将棋トーナメント

自分は、いつもNHK杯は録画しながら追っかけ再生をし、序盤は早送り、中盤以降は1.5倍速で再生する。

今日の解説は塚田九段で早口。そのため1.5倍速だとほとんど聞き取れず、時々巻き戻したりしていた。

ちょっと席を立って戻ってきた際(1.5倍速になっていると思い)、普通の早さに戻そうとしたらすでに通常再生だった。。。

■2015/07/13 (月) キーボード part4

Amazonを検索した時、最初に出てきた無線の「ロジクール」でも良いかなと思いながらもっと探したら「サンワサプライ」が希望にピッタリ。

すぐに注文すると二日後に到着。DeleteとBackSpaceの位置が今までと違うものの慣れればとりあえず使いやすそうで一安心。

しかも値段が700円以下と驚くような安さ!これなら、気にせずコーヒーを飲めるし壊れたら即買い換えられる。

■2015/07/12 () キーボード part3

自分の、現在のキーボードに対する希望は、「有線」「PS/2」「ホットキーがあること」の三つだけだ。

無線は電池切れとか信頼してない部分があり、6箇所あるUSBは、5個まで使っていてキーボードに使うと空きがなくなってしまうから。

そして、ボタン一発で起動出来るホットキーはとにかく便利だと思っているので、可能なら5つくらいは欲しい。

■2015/07/11 (土) キーボード part2

矢印キーはマウスで、スペースでの変換は変換キーで代用出来るが、ナ行と「ん」の入力には困った。

しかもB・N・Mにはマクロも設定してあるので、このラインのキーが使えないと効率の良い作業は何も出来ない。

結局この二日間はパソコンをほとんど見ずに、ツンドクだった本をたくさん読む事になった。

■2015/07/10 (金) キーボード part1

二日前、キーボードのB、N、スペース、さらに矢印キーが突然利かなくなって焦った。

表面の文字も消えてるし、この際新しいものを買おうと、Amazonで「キーボード」と入力したらBが利かないので「キーオード」の表示に。

「もしかして”キーボード”」の機能がこれほど頼もしいと感じたことはない。

■2015/07/06 (月) 知識ゼロからの

前々から幻冬舎の「知識ゼロからの・・・入門」シリーズは良い本だなと思い、概略を知る時は良く買ったり借りたりしていた。

今、改めて検索するとAmazonで約170冊、図書館に約30冊あり、科学史や進化論、仏像、戦国武将、家紋等々読みたい物はたくさんある。

にしても好評だからだろうか、今月発売のこのシリーズは、「知識ゼロからの妖怪入門」と「恐竜入門」って!?(←でもちょっと見てみたい)

■2015/07/03 (金) 将棋世界の表紙

3ヶ月前、「将棋世界」が見つからなかった話を書いたが、今回もすぐに見つからなかった。

「確かこのへんだったよな?」と思いながら何度も素通りすると、同じように見つからず店員に聞いているおじさんもいた。

にしても将棋世界の表紙って、どうしてここまで他の本に埋没してしまうのだろう。(お前はカメレオンか!と言いたい)

■2015/07/01 (水) デジタルカレンダー

今日から7月。で、先月のカレンダーを切り取るたび、なぜデジタルのカレンダーってないのかな?と思う。

いや、Amazonで検索すればたくさんヒットはする。が、壁掛け兼用と言っても小さいし、紙のカレンダーのような物は見あたらない。

やっぱり液晶をあの大きさにした時の値段の問題?ま、確かに2万も3万もしたら、自分も「紙で良いや」って買わなそうだが。


6月

■2015/06/27 (土) 夏風邪

この2〜3日、ちょっと風邪気味でゆっくりしていた。・・・・・ことに関して、

「夏風邪は馬鹿が引く」という諺の意味を間違っていた。(←夏風邪はバカが引くくらいで普通の人は引かない、と解釈していた)

本当の意味は、「愚鈍な者は、冬に引いた風邪を、夏になってから罹(かか)ったのだと気が付く」ことだそうな。

■2015/06/19 (金) 飯能市

公共料金はともかくそれ以外、スーパーは激安店がすぐそばにあるし、何より本屋に驚いた。

入間市駅内で、「そういう専門書は・・・」と言われ一冊もなかった分野の本がこちらの二駅、二店舗には十分なほど置かれている。

特に丸善は欲しい本がありすぎて、万札でも千円札のお釣りをもらえなくてやばい。(←ダイエット中なのにケーキを見ると我慢できない人の心境)

■2015/06/18 (木) 入間市

水道料金の請求予定額を見て、「高っ!そんなに使ったかな?」と思い、引っ越し前と比べて見たら、むしろ使用量は以前より少ない。

今の場所も全国的に見れば決して高くはないようだが、市町村を変えて初めて公共料金が市によって違うんだと言うことを思い知った。

にしても入間市って結構住民に優しい市だったんだと今頃気づかされた。(←離れて知る親の有り難さって感じか)

■2015/06/17 (水) 千円札

昔、将棋センターを土日祝日まで営業していた時は、千円札がとにかく増えて使い切れず、まとめて銀行に積んでいたものだった。

日曜だけになり人も少なくなると、入る千円と出る千円が同じくらいで特にそれほど気にしなくてもちょうど良かった。

今、万札を崩したいと思いながら、「千円くらいの買い物じゃ悪いかな?」なんて躊躇しているうちに千円札が一枚もなくなる。。。

■2015/06/12 (金) 働かない蟻

数年前、新聞で見て気になりながらも忘れていた「働かないアリに意義がある」という本を図書館で見つけた。

アリの7割は休み1割は一生働かない。その理由や個・群れとは進化とは何か、人間社会に例えながらアリやハチの生態を鋭く考察。

久しぶりに面白い本に出会い、一気に読んでしまった。

■2015/06/09 (火) 解図力の復活

まだ解けないだろうなと思いながら今月号の詰将棋サロンを見たら、1問目2問目3問目と簡単に解けて逆にビックリ。

その後も、休み休みではあったが全問を解くことが出来、なんだかこの解図力が調子の良いときの半分くらいは戻ってきていることを実感。

早くも来月号のサロンを解くのが待ち遠しくなった。(←でもまだ単行本をやるほどの気力はない)

■2015/06/08 (月) 解図力の低下

数年前、詰将棋サロン後半の問題が容易に解けなくなってからほとんどやらなくなってしまった詰将棋。

数ヶ月前、その初級向けを見ていたら、5手先の局面がはっきりしなくなり呆然、以来サロン自体を全く見なくなってしまった。

その時に「そうか、詰将棋の解けない人ってこうなるんだ!」ということを初めて実感。(←皮肉にも初級者の人の気持ちが分かった)

■2015/06/05 (金) 郵便の配達時間

前にいた所は、郵便がいつも正午前後か午後3時位に来ていたので、それを確認してから出かけたりしていた。

ところがこちらへ来たら、午前10時位の時もあれば午後1時の時、2時の時、3時の時、さらに夕方6時位に来る時もあって一定していない。

で、発送の予定が立たず、思わずグチを・・・「もう、何で一定してないの?全然来るのが読めないよ!木村八段の指し手くらい読めない!」

■2015/06/04 (木) 橋本八段

2日に放送された「開運!なんでも鑑定団」の録画を見始めたら、いきなり橋本八段が登場してビックリ。

以前にも観戦記者の湯川さんが出たり、矢内女流五段が出たりしたが、こうした将棋の関係者を見るとなぜかちょっとうれしい。

にしても、最近の座右の銘「一歩千金 二歩厳禁」には吹いた。

■2015/06/03 (水) 6月3日の水曜日

将棋世界発売日の今日、10分で本屋に行き、途中郵便局に寄り、10分で帰る予定で雨の中出かけた。

しかし本屋の入っている丸広百貨店の休みに呆然、仕方なくさらに遠くまで足を運び結局1時間7000歩も歩いてしまった。

水曜が常に休みなのかと思っていたが、丸広のサイトを見ると「6月の店休日:3日」って「何で将棋世界の出る今日だけ休みなんだよ!」

■2015/06/02 (火) 残り5パーセント

数日前から急に暑くなり、そして6月に入った。

引っ越して一月半、大部分手続きも終わり、さらに過去の遺物も整理、ほぼ95%はカタがついた感じで今の気分はスッキリ。

ただ、残り5パーセントは簡単には片付かないので、地道に何年もかけて整理するか墓場まで持っていくか。。。


5月

■2015/05/29 (金) 図書館 part3

もう一つは値段の高い専門書で、それが図書館に置いてあった場合。

借りてきてじっくり読み、「これは良い本だな。」と確認してから本屋に行くので、買ってから「しまった!」と思うことはまずない。

ただ買ってしまうと、もういつでも読める安心感から、いつまで経ってもツンドク状態。。。

■2015/05/28 (木) 図書館 part2

自分が図書館で本を借りるパターンには大きく二つある。

一つは新しいことを何かやってみようと思った時、まずその概要を知る為関連本を5、6冊借りる場合だ。

でも、それらの本を読んで、「あ、これ自分には無理そう」と思ってスタートラインにすら立たないこともある。

■2015/05/27 (水) 図書館 part1

引っ越して、こちらの市立図書館へ初めて行ってみた。

新しく建て替えられてからそれほど経っていないためとてもきれいで、時々寄れる場所が一つ増えてうれしい。

しかも以前と同じく片道約30分かかる為、運動にもちょうど良いし。

■2015/05/25 (月) ヤマダ電機

「ヤマダ電機、今月末で46店舗閉鎖」のニュースを見た。

確かに自分も十年以上前、パソコン関連や何か家電を買うときには必ずヤマダ電機に行っていたものだった。

今ではAmazonとカインズなどのホームセンターですべて揃ってしまうので、もういつヤマダへ行ったかさえ覚えていない。

■2015/05/22 (金) 車検証の住所変更

車の名義や住所の変更は、いつも所沢まで自分でいき、そこで代書だけ頼んで登録してくると言うのが常だった。

今回、たまには自分で書いてみようかなと思い出かけたのだが、相変わらず所沢方面は混んでいてとにかく着くまでに時間がかかった。

到着するだけで疲れてしまい、受付で「ご自分で書かれますか?」と聞かれた時、即座に、「あ、代書でお願いします」。。。

■2015/05/18 (月) 引っ越し後一ヶ月

将棋センターをやめて一月半、引っ越して約一ヶ月が過ぎた。

こちらは朝、日差しが入って来るので目覚めが良く、なかなか習慣にできなかった早寝早起きも完全に身に付いた。

そのためか体調も良く、これだったら将棋センター続けられたかも、と思うくらいだ。・・・という単なる報告。

■2015/05/15 (金) 連休明け一週間

連休が明けてから5月第3週の終わり、今日まで一週間ついに何も書かないまま過ぎた。

実は何年も気になっていた案件を精算したり、ちょっと別のトラブルが生じたりと小さなネタはそこそこあったのだが。

しかし、何のオチも思いつかず、単なる報告にしかならなかったので書けなかった。今日みたいに。。。

■2015/05/07 (木) ダイソー(3行のつぶやき例外)

今度移転した場所のすぐそばに、割りと大きなダイソーがあり、ずいぶんたくさんいろいろなものを買った。

何度も行き、改めて商品を見ると、よくもまあこんなに百円で売れるものを開発したものだと感心させられる。

今回は、つぶやき例外として、二つの観点から、自分の買った(もしくは買おうと思っている)百円商品のベスト5を載せて見た。

(「何でこんなものを百円で売れるの(作れるの)?」ベスト5)
(1)時計・・・ちょっと小さめの柱時計と風呂用のデジタル時計。いわゆる精密機械なのに百円で売っていると言うことに驚嘆。
(2)インクジェットプリンタのインク・・・純正なら1000円以上もするインクが200円とは!?(←後日(11月19日)使えなかった事が判明:除外)
(3)パズル本・・・以前数独やクロスワードなど5〜600円の本を買っていたが、その数独などが一冊100円でたくさんあることに驚いた。
(4)電球2個入り・・・単純に、「えー!どうやったら100円で作って売れるの?」と思った次第。60Wの電球一個50円って!?
(5)マット・・・最後の一つは、マットにするかスリッパ・サンダルにするか迷ったが、いずれも100円で売れるとはたいしたものだと思う。

(「すばらしいアイデアに感服!」ベスト5)
(1)ワイヤーネット・・・そのまま掛けても使えるが、突っ張り棒、結束バンドと合わせどんな棚でも作れる。
(2)整理ボード・・・箱に区切りを付けられる物。段ボールを使えばタダで作れるが、このちょっとしたアイデアに敬意を表し買ってきた。
(3)半熟たまごボール・・・以前テレビで紹介されていたもので、実際に使ってみた。原価は安いだろうが、このアイデアを賞賛。
(4)カゴ各種・・・様々な大きさのバスケットが揃っているので、整理するには非常に使い勝手が良い。
(5)ポケット各種・・・キッチン回りの洗剤ポケットやタワシラックなど、これも種類が多いのでピッタリのものを探せる。

※補足・・・「百円で売れるの?」の方は、他に重量級のテープカッターとかクレヨンのセットとか文房具にも結構驚きの商品があった。
「すばらしいアイデア!」の方は三つはすぐに出てきたが、最後の二つは無理矢理載せた感じ。でも気軽に買ってきてアレンジできるのでつい面白くて寄ってしまう。

■2015/05/02 (土) ハサミさん

ある程度整理しながら運んだとは言え、引っ越しをすると「あれどこにあるんだ?」というシチュエーションに良くなる。

そんなことが数回あり、一度どうしても見つからないものがあって、もうハサミさんにお願いするしかないと思った。

・・・・で、そのハサミはどこにある?

■2015/05/01 (金) ゴールデンウイーク

5月に入り、明日からはゴールデンウイーク後半というか本番だ。

現状、移転は完了したものの、とりあえず運び込んだものが一部詰め込まれたままの状態になっている。

この連休中にすべて整理整頓を行い、ついでにネット内の住所とか使ってないサービスとかパスワードとか全部見直す予定。


4月

■2015/04/25 (土) ひっつき虫再び

玄関のドアに貼っていた将棋センターの名札は超強力両面テープを使っていた為、はがすのに苦労した。

手洗いの名札も大変かなと思いつつ手をかけるとあっという間にはがれ、見てみるとひっつき虫で付けてあった。

9年間も落ちず、しかも跡も付かないこの「ひっつき虫」、自分の人生でベスト5に入る文房具だ。(←ちょっと大げさ)

■2015/04/24 (金) 洗浄液の威力

今回あらゆるものを掃除する為、そのクリーニング液も様々なものを買ってきた。

その一つ、レターケースについた何の汚れか分からないシミにも強力な洗浄液を吹き付けてこすってみると・・・。

シミが落ちずに塗料が落ちた。。。

■2015/04/21 (火) インクジェットプリンタ再び

去年12月に調子の悪くなったインクジェットプリンタ、ここ2〜3ヶ月また調子が悪かった。

電源ボタンをしっかり押さないとつかないので、スイッチの接触不良だとばかり思っていたのだが。

移動時、電源コードのゆるゆるに気づき、思わず「お前かよ、犯人は!?」

■2015/04/20 (月) 移転終盤戦

大方の荷物を移動、今日エアコンを取り外し、移転もようやく終わりが見えてきた。

機器類や本棚など一つ一つ丁寧に掃除をした今回は、9年間の年末大掃除をまとめてやっている感じだ。

やっぱり夏休みの宿題は、ためてしまうと後が辛い。

■2015/04/16 (木) 移転真っ最中 part2

だいたいいつも自分は、分解して運べる物は自分で運び、冷蔵庫など数点大きなものだけ業者に頼むことにしている。

今回も複数の業者に聞いた所、どこも2万5千から3万円だったのに、赤帽だけ客が手伝うという条件で1万3千5百円だった。

なので赤帽に頼んだら、自分には持ち上げることも出来ない中型冷蔵庫も一人で梱包運搬し、結局何も手伝わなかった。

■2015/04/15 (水) 移転真っ最中 part1

今週はネット環境の移転から大型荷物まで移動するまさに大移動の週と決めている。

それにしても今まで何度も引っ越しをして、少しは慣れているはずなのに今回はなぜか非常に大変。

やっぱり商品在庫の多さと、分類しなければならない資料の多さ、そして意外に棚の掃除に時間がかかっているのかも。

■2015/04/09 (木) テレビ

一ヶ月前、うるさい観客の効果音についてグチを書いたが、気にし始めるともうまったく番組自体見られなくなった。

バラエティを見ず、囲碁将棋は棋譜だけ、ニュースはネット、とすればテレビ自体処分しようかと本気で考えている。

あとは、名探偵コナンとクレヨンしんちゃんだけ我慢すれば。。。

■2015/04/08 (水) いらない物

引っ越し先がはっきり決まり、その手続きや荷造りに追われている。

それにしても、ずいぶん前からいらない物をたくさん捨てて来たのに、どうしてまだこんなに荷物があるんだ!と思う。

いらない物などもう少ししかないのに。(←ツッコミを入れるところ)

■2015/04/05 (日) 休業最初の日曜日

2年前から一度でも来た人には全員知らせたので、心配はしてないものの・・・。

それでも万一に備え、今日の午後だけはNHK杯の受けの手筋など作りながら将棋センター内にいることにした。

ただここは4月いっぱいなので、来月からは、いることも出来ない。(←3年ぶりに来たよ!とか言う人がたまに)

■2015/04/03 (金) 初めての本屋

将棋世界を買いに初めての本屋に行ってみたのだが、すぐに見つからず女性の店員に聞いた。

するとその人は男性の店員に相談、二人で検索後、男性が聞き返しているのを小耳にはさみ思わずツッコミを入れたくなった。

「将棋だよ、しょうぎ!葬儀世界じゃない!」。。。

■2015/04/02 (木) 新年度

4月に入り、新しい人生をスタートさせた人も多いだろう。

自分も今月引っ越す予定で、商品以外のもの、おそらく8割近くいろいろなものを処分したと思う。

ここで一旦生活、人生をリセットし、ここからまた一つ一つ積み上げていきたい。


3月

■2015/03/31 (火) 入間将棋センターの休業

去年の7月、20周年記念大会を行いそれから9ヶ月、今月いっぱいで休業を決めた。

今は終了した寂しさより、7時過ぎまで体力が持たずもう疲労困憊にならずに済むという安堵感の方が大きい。

このプチ不調を治したら3年以内に必ず再開する。・・・出来ればしたいと思う。・・・出来るんじゃないかな。・・・出来れば良いなぁ。。。

■2015/03/30 (月) 3月29日の将棋センター

3月最終日曜日。そして最後の営業日。初めての人からいつも来る人まで集まり「お別れ将棋大会」。

去年までの超常連さんの一人、数ヶ月ぶり、ようやく来る事が出来るようになったと思ったらこれが最後になりちょっと申し訳ない。

今日は三段陣が多かったが、もう四段近くある子供達が上位の大人を突破し決勝戦。夜、少し話をし20年9ヶ月に幕。 m(__)m

■2015/03/27 (金) 落ちる能力、落ちない能力

最近、英語の本とか教材を大量に捨てたのだが、ほとんど忘れてしまっているので(捨てるたび)罪悪感だけが残る。

しかも先日は、江戸時代のくずし字が全然読めなくなっていることに愕然として、こちらは勉強し直すことに。

その点、囲碁とか将棋の棋力は、特に「時間」というファクターだけではあまり落ちないのでうれしい。

■2015/03/26 (木) 古い資料

近いうち、自分の本家にあたるもう誰も住んでいない家を取り壊すと言うことを聞いた。

なので、以前家系図を作った時の五代、六代尊属の人達のことが少しでも残っていないかと、昨日一日かけて家捜しを。

期待したものは出てこなかったが、太平洋戦争より古い時代の戦争時の手紙等があり、ちょっとワクワク。(←これから分析)

■2015/03/23 (月) 3月22日の将棋センター

3月第4週。出足はそれほど良かった訳ではないものの、少しずつ人が来て結果大勢に。

特に休業のお知らせを見て来た人がたくさん。数ヶ月ぶり、一年ぶり、二年ぶり、といろいろ。

夜もいつもより遅くまで手合いを組んで、午後8時頃まで。花粉とのダブル攻撃でちょっと辛かったがあと残り1回。

■2015/03/20 (金) スチール書庫処分

一人では到底運べないスチール書庫を手伝ってもらってついに処分した。

その処分前、いろいろな所に電話で聞いたのだが、結局市のクリーンセンターの処分料金が一番安いようだ。

にしても、委託で来たその業者の人、一人で荷台に持ち上げるなんてさすがすごい力持ち!

■2015/03/18 (水) 未着

先週出した「休業のお知らせ」のハガキ、一枚だけが届かず戻ってきた。

引っ越したらしいその人、一年に1、2回だけ突然夕方に来ることのある女性だ。

数ヶ月とか一年先、もし他の人が住んでいるここに知らずに来たらと思うと、何とか知らせたいのだが・・・。

■2015/03/16 (月) 3月15日の将棋センター

3月第3週。この日も1年ぶり以上の人が二人。しかも先週と同じく昼間少なく夕方多く。

その久しぶりに来た一人は、休業のお知らせを見ていなかった。あと一ヶ月遅かったらもうやってなかったところ。

夜7時から久しぶりに大勢でリレー将棋。30秒で2局。振り飛車対居飛車の戦いは振り飛車2連勝。夜8時お開き。あと残り2日。

■2015/03/12 (木) 時の速さ

休業のお知らせを出す為、2年前からの来店者をチェックしていた。(←2013年以降の来店でまだ知らせてない人に出します)

すると、「えっ!(あんなに良く来ていた)あの人、来なくなってもう2年か!」とか「○○さん、去年1回しか来てないのか!?」とか。

もう自分の感覚とかなりずれていて、本当に時の過ぎゆく速さに驚くばかり。

■2015/03/09 (月) 3月8日の将棋センター

3月第2週。2年ぶりくらいの若者が最初に。しかし、出足悪く、今年最低人数のおまけトーナメント戦。

そのまま昼間少なく、まあこのくらいならやめやすいかとも思っていたが・・・。

夕方から人が増え午後6時頃が一番多くの人数。夜8時前お開き。

■2015/03/06 (金) 満足度

前にもつぶやいたけど、テレビCMで98%の人が満足したと言っている商品。

なぜか最近頻繁にこのフレーズを聞くことになり、その都度やっぱり思ってしまう・・・。

残り2%の人の感想を聞きたい!と。

■2015/03/04 (水) テレビの効果音

最近バラエティ番組で、観客の「ええーっ!」とか「おおっ−!」とか言うのがうっとうしくて仕方がない。

前からこんな効果音あったっけ?と思うのだが、検索してみると同じように感じる人も少なくないらしい。

あまりにうるさいので最近は見るバラエティも減り、最後の砦は「ホンマでっかTV」のみ。(←内容が面白ければギリ耐えれる)。

■2015/03/02 (月) 3月1日の将棋センター

もう3月。雨が降っていて肌寒く、2人目の人がなかなか来なかったが、1時半にはいつも通り。

NHK杯の熱戦の話が出た時、「絶対結果は言わないで!」と言う人。こういう人の方が多いのかな?

将棋でもスポーツでも推理小説でも結果を知っても構わない自分の方が稀か。夕方から人が増え、夜8時お開き。


2月

■2015/02/27 (金) テレビCM

花粉が本格的に飛び始め、関連商品のテレビCMも良く見るようになった。

でも一つだけ、武井咲を使っていながらこのセンスのないCMはどうなの、と言うのがある。

自分でももっと良いのを作れそうな・・・。(←と思わせるほど印象に残るのはCMとしては成功なのか?)

■2015/02/24 (火) 春節

先週から今週にかけて、中国人爆買いのニュースを何度も見た。

今でも、そして中国人にも日本製品の品質は良いと思われているんだと言うことを知った。

でも日本の電化製品、部品のほとんどは「Made in China」。。。

■2015/02/23 (月) 2月22日の将棋センター

2月、日にちは22日だが今月最後の日曜日。そしていつもの日曜日。

途中で、囲碁7子の上手を持って初めて反則負けをし、ショックだった。将棋と違って囲碁は盤面が見えないと打てない。

この日は強い三段の人が多かった為、一人、準二段の人には受難。将棋の検討で午後8時前まで。

■2015/02/18 (水) 小島さん part2

その小島ダジャレメモを数えてみたら50個近くもあった。

ある時自分が、「香車を打つとどうするの!?」と言ったら、「万事香す!」

↑これが一番の秀作、と思うので一つ一つのレベルは・・・。(でも次々繰り出されて当時は賑やかで面白かった。)

■2015/02/17 (火) 小島さん part1

将棋センターの資料を整理していたら、昔メモった小島さんのダジャレが出てきた。

「同飛車!」には「どうひちゃったのよ〜」で返し、「重厚ですね」と言うと「さんご、じゅうこう」と言っていたものだった。

その小島さんも数年前から一年に2、3回しか来店しないようになり、ちょっと寂しい。

■2015/02/16 (月) 2月15日の将棋センター

2月第3週。「詰将棋解いてもらおう選手権」の第11回から第20回までを網羅した「雲雀」第二弾、配り始めた。

早指しの二人が1時間半以上、二転三転四転五転・・・。今のチェスクロック、手数が分からないのが何とも残念。

午後6時過ぎも将棋の手合いと囲碁。7時過ぎお開き。将棋センターで使っている冷蔵庫やスチール書庫など、差し上げます。

■2015/02/13 (金) たき火

先日、何十年かぶりにたき火をしているシーンに出会いしばらく話をしていた。

時々風の向きが変わり火が向かって来ると猛烈に熱く、「火ってこんなに熱いんだ!」と今さらながら驚嘆。

よくドラマで燃えている家に飛び込むシーンがあるけど、実際にはとても出来ないな、と思う。

■2015/02/09 (月) 2月8日の将棋センター

2月第2週。超常連の人達で特に何も書くこともない普段の日曜日。夜7時過ぎお開き。

朝から駐車場でエンジンをかけたまま寝てる人がいて、しかも4、5時間そのままなので「大丈夫なのかな?」と気になっていた。

夕方その車が動いていたので「ホッ」。(←さすがにドラマみたいに死体の第一発見者にはなかなかならない。)

■2015/02/05 (木) なぞなぞ

昨夜、犬の糞が片付けられていないあぜ道を、それを避けながら走っている夢を見た。

なぜこんな夢を?と思ったが、昨日、テレビをつけた瞬間大きなウ○チ(便)のイラストを見たのが原因かも。

そこで言っていたなぞなぞ。「トイレから出てきた後に死んだ人の職業は何?」

■2015/02/02 (月) 2月1日の将棋センター

2月に入った。いつも来る人たちで、いつもの日曜日。

「得々新聞」は「会報」として一枚だけに。3月末で一旦休もうと決めた為、「休業のお知らせ」も配り始めた。

途中囲碁を一局、将棋は二局。夜は午後7時半過ぎまで。


1月

■2015/01/30 (金) 粗大ゴミ

いらなくなった粗大ゴミを捨てる為、市のクリーンセンターへ初めて行ってみた。

そこでは何人もの人が忙しく仕事をしており、搬入者も急がされ、あっという間にすべての粗大ゴミの処分が済んだ。

あまりにせわしなかったので、ビデオデッキ君と冷温庫さんに、「今までありがとう」の言葉をかける暇さえなかった。

■2015/01/28 (水) アンケート

郵便物の整理をしていたら、役所から来たアンケートを見つけた。

開封すると、無作為無記名の健康に関するものなので、答えようかと思ってはいたが・・・。

締め切りは去年の5月23日・・・・・ちょっとだけ開封が遅かったか。。。

■2015/01/26 (月) 1月25日の将棋センター

1月最終週。先週初めての人がまた来て、まずは三段同士の一局から。

「詰将棋解いてもらおう選手権」は最終結果を配り始めた。これで20回が終了し、また冊子にする予定。

夕方も終局まで将棋の手合いを。午後7時過ぎお開き。

■2015/01/22 (木) 相撲

もう十年以上もまったく見ていなかった相撲を先日久しぶりに見た。

いつの間にか横綱をモンゴル勢が占め、日本の国技とは言えない状態になってしまっていることに大いなる驚き。

これは・・・いわば平成の元寇だな。。。

■2015/01/21 (水) お年玉切手シート

50枚もない年賀状だが、その確率以上に毎年お年玉切手シートは当たっていた。

実は最近棚を整理した際、何年分ものシートが出てきたので、これから毎年一枚だけは取っておこうと思っていた矢先だった。

今年の年賀状、一枚も当たっていなくていきなり挫折した。。。

■2015/01/19 (月) 1月18日の将棋センター

1月第3週。12時半頃、ちょっと遠くから初めての人が来店。人が来るまで指していた。

申告の三段でちょうど良いかとも思ったが、中盤で片寄る試合が多くイマイチはっきり決められなかった。

その後、初心者の小学2年生も。こちらは八枚で、まだ玉の移動範囲も制限を付ける必要あり。午後7時半お開き。

■2015/01/16 (金) 携帯を忘れて

ある場所から帰ってくる時に、携帯電話を持っていないことに気づいた。

万一なくしてもそれほど困る訳ではないものの、それでも確認が取れるまで結構心配だった。

一度、携帯も時計もテレビもネットもない生活をするのも良いかもしれない。

■2015/01/13 (火) 1月11日12日の将棋センター

1月2週目の連休。二日間とも同じくらいの人でいつものように。

リーグの表彰もすべて済み、詰将棋も締め切り、最終結果を出した。

日曜の夜は囲碁や将棋の検討。月曜は珍しい昔の常連さんを入れてリレー将棋など。どちらも午後7時半過ぎお開き。

■2015/01/09 (金) メルアド流出

重要なメルアド、公開しているもの、いざという時捨てられるものなど10個くらいのメルアドを使い分けている。

最近、そこそこ有名なサイトに登録したメルアドに迷惑メールが来るようになった。

ほぼ90%以上の確率でここから流出したと思われるのに、これってどうしようもないのだろうか?

■2015/01/07 (水) その空間

たまに通っていた道でも、更地になってみると、「あれ?ここ前は何だったろう?」と思うことは多い。

去年から棚や押し入れをずいぶん整理し、多くのものを処分した。

時々、「あれ?この空いている棚、前は何を置いていたっけ?」と思う。。。

■2015/01/05 (月) 1月3日4日の将棋センター

新年最初の営業は3日と4日で毎年行っている「新年将棋大会」。

平年よりは少なかったが、常連の人達と久しぶりな人も来ていつも通りに開催。

二日間とも大会は6時頃終了、その後こちらも久しぶりにリレー将棋など。土曜日は午後8時、日曜は7時お開き。

■2015/01/03 (土) 新年

新年明けましておめでとうございます。

今年は、今までよりさらにパソコン、ネット、囲碁将棋から距離を置くかもしれません。

でも、本の販売だけは続けていきますので、今年もよろしくお願い致します。

ホームへ戻る/3行のつぶやき表紙へ