2008年9月分「実戦の詰み」解答
第482問 9二金・8三玉・9五桂(途中図)・同歩・9四銀・同玉・9五歩・8三玉・9三金・同玉・9四歩・8二玉・9三歩成・7一玉・8三桂・8一玉・9二とまで17手詰。 7一銀も局面によっては有力だが、同玉の後、最後に斜め駒が足りない。9五桂から9四銀が手筋。これで9五歩と王手で取り込む形になれば後は長くてもやさしい。 |
|
第483問 3一飛・1二玉・3二飛成(途中図)・2二銀・2一銀・1三玉・2二龍・同玉・3二桂成・1三玉・2二銀・2四玉・2五金まで13手詰。 初手は3一飛の他に3二銀・1二玉・2二金や3二金、2二銀(金)・同玉・3二飛などいろいろ筋があり、持ち駒や局面によって詰む筋が変わる。今回は合駒が悪いのでこのような筋。 |
|
第484問 3二銀・1二玉・2二金(途中図)・同玉・2一飛・3三玉・2三飛成・4四玉・5五銀・3五玉・2五龍まで11手詰。 今度は3一飛・1二玉・3二飛成は2二へ桂か香を合駒され詰まない。2二金で呼び込んで2一飛と打つのが筋。4四玉に5五銀が4六の地点にも利くことになりピッタリだ。 |
|
第485問 5二飛成・6四玉・6三金(途中図)・6五玉・6六歩・同角・6四金・同玉・6二龍・6三歩・5三銀・6五玉・6三龍まで13手詰。 3手目6五歩は7三玉で逃れ。金を打ち、角を移動させてからまた捨てるのが面白い手順。(詰んでいるかどうか分からない)実戦で詰ませられれば間違いなくアマ高段以上。 |