第595問 3六歩・4六玉・4七歩・3六玉・5四馬・3五玉・4五馬まで7手詰。 3六歩と突く以外に王手はほとんどない。同玉には5四馬から3五、4六のどちらへ逃げても4五馬で詰みなので4六玉とかわすが、最後の一歩を4七歩と打てば3六玉と取る一手。これで同じ筋に入り5四馬から4五馬となる。 |
|
第596問 4二金・同玉・4三成銀・4一玉・4二歩・5一玉・5二成銀まで7手詰。 2五角の筋を見て、初手4二金と捨て4三成銀と入っていく手に気づけば正解となる。但し、5手目4二歩を打たず、いきなり5二成銀と入ると3二玉で捕まらなくなるので注意。実戦では歩が利くかどうかで詰む形になることは多い。 |
|
第597問 6四銀・同玉・6三馬・7五玉・7四馬・7六玉・7七銀まで7手詰。 歩の代わりに7六銀と打つのは同玉・7七銀に7五玉で一枚足りない。6四銀と下に引き寄せるのが正解で、この手さえ発見できれば後は簡単。玉を横に引き寄せたり、上に引っ張り出すのは非常に多いが、このように下へと言うのは珍しい。 |
|
第598問 7六銀・同玉・7七金・7五玉・6六金・8六玉・8七歩・8五玉・7七桂まで9手詰。 先週と同じように6四銀は6五の地点が開いている為、6筋から5筋へ脱出される。そこへ逃げられないように、7六銀から入るのはむしろ自然だ。同玉に7七金から追いかけていけば後は追い詰めに近い。 |