![]() |
第4問(1999/01/01) 私(手前)と小松四段の終盤で1分将棋になっていました。 一目詰みだと思ったのですが、なかなか読み切れませんでした。結局詰ませましたが、相手も最善に逃げた訳ではありません(逃げ方も面倒)。 10分でプロ級。解ければ四段以上。 |
![]() |
第5問(1999/01/01) 三段と二段の戦い。検討では私も加わり、6九の合駒が香ではなく、桂だったら、いま持駒、金銀銀香で、簡単なのに・・・という話をしていたのですが、 なんと、結果としては金銀銀桂でも詰んでいました。 10分で四段、解ければ二段以上。 |
![]() |
第6問(1999/01/17) 99年1月17日放送の羽生対加藤戦から。 実際には現れなかったが、解説の森下が詰みと言っていた局面。 ※「にっきちょう」99年1月17日分参照。 10分で五段、解ければ三段以上。 |
解答を見る |