第34問 7四桂打・同金・同桂・7三玉・8五桂(途中図)・6四玉・5四金・7四玉・7五歩・8五玉・7七桂・同と・8六歩・同玉・7七銀・8七玉・8八銀上・7八玉・6八金まで19手詰。 五手目8二馬と入ってしまうと駒が足りなくなる。最後は桂から8六歩が軽快な手筋だ。 |
|
第35問 5一角・3一玉・4二銀(途中図)・2二玉・3三銀成・同桂・同角成・同玉・2五桂(5一馬)・2二玉・3三銀(金)・1二玉・2二金まで13手詰。 5手目銀打ちや銀不成の方が先に見えるかもしれないが、逃げられて凌がれる。銀成りで精算する筋が見えれば詰みだ。 |
|
第36問 3二龍・同玉・3一飛(途中図)・4二玉・5一銀・4三玉・3三飛成・同玉・2二銀・4三玉・4二金まで11手詰。 3一飛まではほぼこれしかないが、4三玉の変化も詰める必要がある(4一飛成〜3二銀〜2三銀成)。2二銀が逆モーションの好手だった。 |
|
第37問 1二金(途中図)・同玉・1四香・1三歩・同香成・同玉・1四香・同玉・1五歩・同玉・2六角・1六玉・2八桂まで13手詰。 1三角以外と言うことなら1二金よりない。以下は金の代わりに2六へ角を据える。2八が開いている為詰むという異筋の詰みだった。 |