![]() |
第87問 6一銀・5三玉・5二飛・6四玉・6五金(途中図)・7三玉・7二飛成・8四玉・7四龍・9五玉・9六歩まで11手詰。 初手7二飛の紛れにさえはまらなければ大丈夫。2手目4一玉には2一飛がある。図の6五金で、6五歩と歩で王手すると13手詰となる。 |
![]() |
第88問 6一角・同玉・6二金(途中図)・同銀・同銀成・同玉・7一銀・5一玉・5二銀・同玉・7二飛成・4一玉・3二と・5一玉・6二龍まで15手詰。 3手目銀を打つと、7二玉と上がられ失敗。7手目5一銀も筋だが6一玉の凌ぎがある。 |
![]() |
第89問 1二銀・同玉・2一銀(途中図)・同玉・3二香成・同玉・4二金・3三玉・3一飛成・2四玉・3五角・1五玉・2六金・1四玉・1五香まで15手詰。 2一金は1二玉で逃れ。7手目4二金に同玉は5一角から9二飛成。最後、3五角で2六香は1五玉、短打の2五香も1五玉で際どく詰まない。 |