将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ

2017年 今日の「やさしい実戦の詰み」


第94問(2月3日出題)

アマ四段同士の対局から作成。

詰みの手順はやさしい。但し、金銀が四枚もありこれを使うとなると読み切るのは大変。こうした読みも詰将棋を解く事で訓練できる。

7手詰。10分で4級。

第95問(2月15日出題)

アマ四段の人との横歩取りから。実戦に出現した局面ではないが、自分(後手)の読みの変化の一つとして。
初手、何をどこに打つかがポイントだ。

9手詰。10分で2級。

第96問(2月23日出題)

アマ四段同士の対局から作成。
実戦の詰みの変化の方で、余詰めを消す為6三歩がない。
初手はこれしかないが、持ち駒がないので3手目からうまく追わないと足りなくなる。

9手詰。10分で3級。

第97問(2月27日出題)

2月26日NHK杯(佐藤和-村山戦)の投了図から持ち駒を変えて出題。

金駒があればやさしいが、桂だけなので盤上の駒を最大限に使って攻める。なお4三にいるのは成香。

7手詰。10分で4級。

解答を見る/実戦の詰みへ

将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ