第120問(9月12日出題) アマ四段同士の対局から。3三歩成に1二玉と寄ったところ。 隅に良くできる形で有段者ならひと目。実戦ゆえの余分な駒が紛れを多くしているが、級位者でも詰めて欲しいくらいの問題だ。 5手詰。10分で7級。 |
|
第121問(9月20日出題) アマ四段同士の対局から。実戦の詰みの変化を問題にした。 5手詰ではないので間違えないように。 受けの好手の発見と攻めの一工夫が必要だ。 9手詰。10分で1級。 |
|
第122問(9月27日出題) アマ五段の人との将棋の検討局面から作成。下の問題も同じ局面から先後入れ替え。 6一角に8二玉と寄った所でどうするか。豊富な持ち駒を使い切ってしまわないように。 7手詰。10分で3級。 |
|
第123問(9月27日出題) 今度は逆を持って少し進めた局面。 1一角成に1三玉と上がった所だが、王手の数はほとんどない。後手が最善に受けると、持ち駒は歩しか余らないのでそこまで読みを入れる。 7手詰。10分で4級。 |
|
第124問(9月27日出題)特別記念出題 上野動物園のパンダの名前がシャンシャン(香香)に決まったと言うことで、パンダの顔の実戦の詰み、やさしいバージョン。 飾り駒がたくさんあり分かりづらいかもしれないが、手順は簡明。持ち駒を使う必要はない。 11手詰。10分で5級。 |