![]() |
第130問(11月6日出題) 11月5日NHK杯(佐藤和俊-宮田戦)で、実戦の詰みの最初の部分。 手数は決まっているので、どんどん追いかけていくのは詰まないと分かる。 5手詰。10分で5級。 |
![]() |
第131問(11月15日出題) アマ四段の人との対局から作成。 上部が広いので手筋を使って逃げられないように。 9手詰。10分で1級。 |
![]() |
第132問(11月21日出題) 上の姉妹問題の後半。 難しい所は通り過ぎ、あとはしっかり読み切るだけ。手拍子に駒を取り、上部へ逃がさないように。 5手詰。10分で5級。 |
![]() |
第133問(11月29日出題) アマ四段同士の対局から。 金一枚で足りないように見えるが、盤上の駒を使う。「打ち歩詰に詰めの余地あり」でもある。 7手詰。10分で4級。 |