ご心配な疑問点

何をお知りになりたいですか?
将棋に興味を持って、ここに来たけど、駒の動かし方もまだ良く分からない。
そういう人は
すみません。ほとんどの将棋センター・将棋道場では駒の動かし方などルールは教えていません。「まず駒の動かし方から」と言う人は、将棋タウンの「将棋幼稚園」から将棋入門と詰みの基本「1手詰」を読んでみて下さい。
この1手詰が分かるようになりましたら出かけられても大丈夫です。但し、将棋センターによって初心者への対応は様々ですので行こうと思っている所へ電話で確認して見て下さい。(初心者の方へ
将棋道場、将棋センターにまだ一度も行ったことはない。行きたいけどなんか不安。
そんな人でも
時々そういう方が来られます。心配入りませんのでお気軽にご来店下さい。「将棋を知っている」というだけで、すぐにとけ込めます。ただ、級位者の場合は駒落ちになります。棋力が分からない場合は一度来店して頂ければ分かります。

また、都内や埼玉県の西地区以外ですと遠いですのでなかなか毎週という訳にはいきませんが、それでも長時間かけていらっしゃる方がおられます。
ネットで指していても少しも上達しない。
その悩み解決
将棋は、上位者との対局、感想戦が上達への近道です。当将棋センターの中心棋力は3級から三段。感想戦を詳しくやります。
特に初めて来店された方には、席主も頻繁に指している所を見て、感想戦に加わります。
級位者の場合には、駒落ちでも今まで知らなかったような役に立つ話が多いと思います。
女性、あるいは子供です。
現在の所
女性の方はあまりいませんが、室内は清潔で男性との対局を気にされない方は是非ご来店下さい。また、子供さんもほとんどいませんが、熱心に指す子は時々来店します。
席料(一日の料金)は、以前は一律1000円でしたが、2023年より女性と中学生以下は500円とし、2時間程度としています。(子供さんを通わせたい方へ
20歳代の男性です。あるいは定年退職したところです。
同じ年代
今来ている人たちの平均年齢は40才から50才位だと思います(実際に年齢を聞いている訳ではないので想像ですが)。若い人は20代から、年配の人はたぶん70過ぎの人までいらっしゃいます。どの年代の人が来ても楽しめますのでお気軽にご来店下さい。
ネットでも指したことがないので、棋力は分からず、とても弱いかもしれない。
大丈夫です
棋力が分からないという方も良く来店されます。そのような場合は、少し話を聞いて(詰将棋はどの程度出来るか、戦法名を知っているかどうかなど)、まず二枚落ちとか六枚落ちとかで私(席主)が指してみます。その後、何人かの人と指してもらい、スタート棋力を決めます。
一人で行っても大丈夫?賭け将棋とかやってる怖い所では?
入口だけは
ちょっと入りづらいかもしれません。住宅地の一角なので。しかし、入ってしまえば、中はとても心地良いはずです。たまに友達と一緒に来る方もいますが、ほとんどの人は一人で来店されます。また、賭け将棋とかは一切ありません。というより出来ません。
タバコの煙が苦手で、そういう場所にはいけません。あるいは逆にヘビースモーカーです。
室内外禁煙
私もタバコは大の苦手です。ですので、当然室内は完全禁煙となっています。さらに以前は外で吸えるようになっていたこともありますが、現在はそれも禁止しております。
ヘビースモーカーの方にはちょっと厳しい将棋センターとなっているので来店されない方が良いでしょう。
いろいろな人とたくさん指せるの?
長考はダメ?
一局じっくり
将棋センター内は狭いので全部でも8面までしか置けません。また棋力も3級から四段まで様々な方がおりますので平手だけをたくさん指すと言う感じではありません。通常一日の対局は持時間20分の40秒で、5、6局。うち駒落ち1、2局と言った感じです(三段以上は上手、初段以下は下手)。時計は、慣れていない場合使わないことも可能ですが、長考派の人には原則使ってもらうようにしています。
行って指すだけなの?何かイベントとかは?
いろいろ
手合いカードによる対局が基本で、これらの結果は「手合いカード分析システム」に登録されパソコンで見ることができます。
また、日曜は、1時半までに来店した人は「おまけトーナメント戦」から始まります。土曜日は第一と第三土曜だけ「土曜一三会」という形で対局を行っています。他に大型連休などの時は、様々な大会を行います。こうした予定及び成績発表は、メールと掲示板でお知らせしています。
今度行くつもりなので、営業時間と料金を知りたい。
こちらです
営業時間は、日曜の午後1時から午後8時までですが、通常12時半には入室できるようになっています。中に飲物(100円)はありますが、食事やアルコール類はお断りしておりますので、昼食を済ませてからご来店下さい。また、料金ですが、これは席料と言い、一日1000円です。何時に来ても、何時に帰っても同じ金額ですので、せっかくでしたらお早めにどうぞ。
詳しくは「営業案内」をご覧下さい。
場所はどこ?駅からはどの位?駐車場は?
遠くても
住所は営業案内をご覧下さい。飯能駅からは歩いて20分位かかりかなり不便です。東飯能駅からは10分くらいですが、この間乗換があるのでちょっと面倒です。距離がありますので、初めての場合は必ず、地図を印刷してお持ち下さい。
駐車場はありませんが、近くに(徒歩6分)置くことの出来る場所はあります。お車で来られる方は前もってメールでご連絡下さい。

上記以外でお知りになりたいことがありましたらメール(こちら(m)より)又はお電話でどうぞ。