2008年12月分のやさしい「実戦の詰み」解答
第495問 6三銀・6一玉・6二歩・5一玉・5三香・4二玉・5二香成まで7手詰 5三銀では7一玉なので初手は6三から銀を打つ一手。6一玉の時、7二銀成では5一玉で足りない。ここで歩が利くと言うことに気づけば後はやさしい。このような局面、実戦でも歩の利きを見落とすことは多いので気をつけておきたい。 |
|
第496問 4二飛・同銀・同と・同玉・5四桂・同歩・5三銀・3二玉・4二金まで9手詰。 4二金・同銀・同と・同玉・8二飛は、5二銀・5四桂・同歩・5三銀に3一玉で詰まない。金ではなく飛車で精算するのが、実戦的には盲点になりやすい。金銀二枚になれば、手筋の5四桂で見事にピッタリ詰みになる。 |
|
第497問 7二歩・6一玉・5二角成・同玉・4二成桂・6一玉・5二成桂まで7手詰。 初手金を捨てるのは全然足りないので歩を打つよりない。さらに6一玉の時には角成以外の王手がない。詰みと分かっていれば見つけられるかもしれないが、角成のような手は良く出る筋なので、実戦でも使えるようにしっかり覚えておきたい。 |
|
第498問 2三香・同金・3二龍・同玉・4二飛・3一玉・4一と・2一玉・4三角成まで9手詰。 2二香は1二玉で3二龍は同金で後が続かない。そこで2三香と打つのが手筋。1二玉には2二香成があるので同金と取るがそこで3二龍と取れば玉でしか取れない。3二まで玉を持ってくれば6一角やと金も十分活用できる。 |
|
第499問 2四桂・同歩・2二金・1三玉・3二金(2一金)・2三玉・2二馬まで7手詰。 前に利く駒があれば1三に打って簡単だがその駒がない。2二金では1三玉から上部へ脱出されてとても捕まらない。この局面、2四桂に気づくかどうかがポイント。同歩とさせることで逃げ道を封鎖する。よく出る筋なので覚えておきたい。 |