![]() |
第534問(9月2日出題) 8月30日のNHK杯久保棋王-佐藤五段戦から。先後逆(実戦は久保後手)以外は修正していない為、不要な桂の持ち駒と収束部に余詰めがある。 19手詰。10分で三段。 手筋3、40使用。 |
![]() |
第535問(9月9日出題) 入り方はいわゆる”筋”。しかし5手目に大きな分岐点がある。同手数駒余りの変化も多い。 13手詰。10分で三段。 手筋4、8、1使用。 |
![]() |
第536問(9月16日出題) あまり難しい手はないが、途中に軽手がある。 13手詰。10分で初段。 手筋4二回と11使用。 |
![]() |
第537問(9月23日出題) 手筋で追いかけるが最後まで気を抜かないように。 17手詰。10分で三段。 手筋4、15、40、22使用。 |
![]() |
第538問(9月30日出題) 27日のNHK杯を若干修正。難しくはないが、変化もきちんと詰ませる。 13手詰。10分で初段。 手筋5、2、変化に34使用。 |