将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ

2015年 今日の「やさしい実戦の詰み」


第9問(6月8日出題)

6月7日NHK杯(飯塚-伊藤真吾戦)から。「実戦の詰み」から大幅に修正。
5四角に注意し、筋良く攻める。

5手詰。10分で6級。

第10問(6月15日出題)

6月14日NHK杯(稲葉-佐藤天彦戦)から。「実戦の詰み」との応手は違うが、5一金と合駒した時の詰み手順とは?

7手詰。10分で4級。

第11問(6月15日出題)

上と同じ一局から逆を持って。
3二歩と打てれば三手詰。しかし二歩で打てず、香を打ってしまうと4一玉に4二歩が打ち歩詰だ。

7手詰。10分で4級。

第12問(6月22日出題)

6月21日NHK杯(畠山-杉本戦)から先後逆。詰んでいない玉を修正し詰むように。
9手と長くなってしまったが、その初手が一番のポイント。筋さえ分かれば長くても追い詰めなので難しくはない。

9手詰。10分で4級。

第13問(6月24日出題)

6月23日女流王座戦(小野-山根戦)から。詰めろになる筋を使って作成。
馬と持ち駒の金二枚をどのように使うか。千日手になってしまっては失敗。

7手詰。10分で4級。

第14問(6月29日出題)

6月28日NHK杯(松尾-井上戦)から。実戦の詰みの変化の方をさらに修正。
4五には桂が、5五には銀が利いているので、しっかり読まないと捕まえ損ねる。

5手詰。10分で4級。

解答を見る/実戦の詰みへ

将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ