将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ

2016年 今日の「やさしい実戦の詰み」


第73問(8月8日出題)

8月7日NHK杯(阿久津-羽生戦)の持ち駒を一つ変えて出題。その後半部分(先後逆)。
9手と長いが、妙手もなければこれと言って手筋もない。七段目以降で動く玉をしっかり捕まえる。

9手詰。10分で3級。

第74問(8月15日出題)

8月14日NHK杯(斎藤-森内戦)の持ち駒を変えて詰むようにして出題。
次の一手が最大のポイント。それさえ間違えなければそれ以降にはいろいろな詰め方がある。

7手詰。10分で4級。

第75問(8月23日出題)

ここからの三題はアマ同士の同じ一戦から作成。
2四にいるのは成銀。難しい手はないが、玉の移動範囲が多いので気を付ける。問題は最初の一手だけ。三手目以降はいろいろな手(余詰め)がある。

5手詰。10分で5級。

第76問(8月23日出題)

持ち駒がないので、王手の数は限られる。2四桂と打ち、同歩となったところだが、この手の意味とは?


7手詰。10分で4級。

第77問(8月23日出題)

こちらも持ち駒がないので王手は少ない。上の問題と後手龍の位置が違っている、と言うのが一つのヒント。


9手詰。10分で2級。

解答を見る/実戦の詰みへ

将棋タウン(ホーム)へ/今日の実戦の詰み表紙へ